2015年10月31日土曜日

20151031 昨日のオーラ講座

昨日は、九段北で、ハッシーとオーラ講座をしました。
わたしはハッシーがどういうふうにオーラを教えているのか、まったく知らない。で、知らないまま、打ち合わせもなしで、はじめました。

で、ハッシーのオーラの教え方は、わたしと同じでした。わたしのやりかたは、一番オーソドックスな、長年使われているやりかただったので、ハッシーもそうだということだ。
色紙を使って補色を見た。わたしはこの補色を見すぎているので、色紙を見た瞬間に、周囲に補色が広がり、しかも色紙を動かすと、補色が大きく尾をひいて、残像が数十センチくらい伸びる。色紙をぐるぐる回すと、補色の輪まで作ることができます。
色紙以外に、模様の描かれた紙を見て、この中に、文字と記号を発見するというのをしていましたが、これは視覚の使い方をすこし変えるということです。たぶん、これが面白い。いろんなパターンを試すのがいいのではあるまいか。

オーラは、身体の外にあるもやもやした曖昧なもので、身体は確実。というふうに思われていますが、実体は反対で、オーラが確実で、身体ははかないものです。それは生存期間の長さからすると、そういうことになります。一時的に消えてしまうものこそ、幻だということであれば、オーラのほうが実体であり肉体は虚のものです。
ただ、わたしたちは肉体の輪郭にチューニングしている。で、その結果として、オーラの側が、視界の裏側にしまい込まれている。
視覚は乙女座があらわし、これは思考の反映であり、ある輪郭を見ている時には、それは排他作用として、違う輪郭が見えなくなっています。この視界から隠れて折りたたまれた側をオープンするという作業に、ちょっとした工夫があるといいことになります。

このいつも見ている輪郭とは違う輪郭にフォーカスするというのは、いつも見ている視覚の輪郭に集中している時の緊張感を緩めるとシフトしやすい。で、わたしがマニラにいたときに、夜に、ホテルの部屋で眠りかけると、視覚がシフトして、自殺したクリスティンが50センチ前にいたのを見ていたけど、ふわーっと浮かび上がるわけですね、顔が。スカイプで見ていた顔とは違って、白くむくんでいた。生気のない仮面のような感じだった。(当たり前だろうけど。)
惑星の軌道が複数あるように、輪郭は複数あり、多くの人は、ひとつの輪郭しか見ないようになっている。つまり固定周波数みたいなもので、ダイアルを回すと違う放送にあわせる、という仕組みになっていない。中学生の頃に、鉱石ラジオとか、真空管ラジオとかたくさん作りましたが、鉱石ラジオは、かなり幅広い周波数の放送を拾ってしまうので、3つとかの放送が混じって聞こえた。鋭く特定の周波数にのみ同調するラジオだと、ひとつの放送だけが聞こえる。5球スーパーはひとつの放送だけ。しかし3球だと、混じる。

たぶん、オーラ視をはじめる段階では、この物質的な肉体、オーラ、周辺を漂う破片などが全部混じって見えるでしょう。鉱石ラジオのレベルですね。
さらに言えば、オーラもひとつだけでなく、複数輪郭があり、どのオーラに同調するかは、その人の思考、目的、意識の段階によって変わる。仏陀のオーラはインド全土の大きさだが、それでも、ご飯を食べている肉体を持った仏陀には、身体に伴う小さなオーラもあった。でも、仏陀の存在意義はそこにあるのでなく、インドを包むオーラのほうだ。

乙女座の作用として、思考は視覚の輪郭を作り出す。思考にあるものだけを、人は視覚的に見る。これは物質を見るときよりも、オーラを見るときに、よりはっきりする。
昨日、ふたりの人の頭の上を見ていたけど、両方とも人工装置が置かれていて、しかもひとりには、この頭の装置に、文字が書かれており、墓標のように、シリアル番号のようなものが書かれていて、これは所属をあきらかにするものだった。こういう情報は、もっとしつこく追求して、身体部位のさまざまなパーツ部分を細かくフォーカスしたら、そのまま、アカシックリーディングのようなものと連動させることもできるでしょう。わからない場合は、しつこく繰り返せばいいだけ。
つまりオーラ視は、階段を上がるときの、入り口として使いやすいということです。

そもそも肉体から、エーテル体にシフトするのに、オーラを見るというのは、もっとも近づきやすい方法でもあるね。で、地球の重力場で生きている人間は、6方向からの圧力均衡の中で生きるにはまだ不足があり、5方向のみで、最後のひとつは地球重力場に依存している。だから、宇宙旅行すれば、やがては、身体は分解する。つまり地球なしでは自分を維持できない。つまりはマカバが作られていないと説明しましたが、この地球重力場で形成されたオーラ、つまりジオセントリックのオーラから、太陽軸オーラ、つまりヘリオセントリックオーラにシフトするというのが、わたしが一番したいことですが、まずはそのためには、惑星マカバを作る必要がある。
昨日の参加者には、この惑星マカバがしだいに固まりつつある人がいた。わたしは、香港とかフィリピンでは、雛になりつつあるゆで卵を食べている、という例を出したけど、そういうふうに、少しずつ卵の中で、形ができかかりつつあった。連合は、しっかりバックアップしているけど、小出しフィルターがかかっていて、この小出しフィルターがなければ、本人が壊れてしまう。

視覚は思考の反映である。という意味では、その人の思考構造、思想などによって、見えてくるオーラの情報は微妙に違ってくる。これは解読器の解像度の違い、という説明もできる。

わたしたちは毎日ご飯を食べている。つまり地球素材を取り込んで、この肉体の輪郭を日々、刷新して、リアルにしている。つまりは、オーラの輪郭の身体をリアルに見るには、この輪郭のレベルにおいての食料を補給しなくてはならない。1日三食するように、1日三回くらい、オーラ見る練習すると、リアルさは継続するでしょう。






2015年10月28日水曜日

20151028 マニュアルをまとめ中

いま、精神宇宙探索講座のマニュアルをキンドル化するべく、まとめ中ですが、内容が少しずつ増えているので、今週には間に合わない。
というかもっとハマってもいいと思う。こてこてのを書くのもいいですよね。

まだ、いまだに昼ごはんのステーキ実験は続いている。いきなりステーキのお店は、一日目に行ったら、もう次の日からおぼえられていて、分量、焼きかた、付属のもの、全部覚えられていた。ただ、問題は、数日してから、ミディアムレアの、レアだけを記憶していて、ミディアムがいつのまにか消えてる。なので、昨日は、ほとんどマグロの赤身の刺身を食ってる状態でした。あるいはカツオのタタキです。なので、今日はミディアムレアに戻してもらった。

階段が楽々上がれる。
ステーキ食べるようになってから、急に筋トレしたくなりました。そもそもランニングばかりしていると、腰から下ばかり筋肉が増えて、上半身はまったく手つかず。これはあまりにもアンバランスのように見えて、いまは、ひとりライザップしてます。無酸素を前半。有酸素を後半です。ついでに、ムサシも飲むようになった。しまいに鉄アレイ持って歩くようになるんじゃないかな。手首、足首に何か巻いたりしてね。コップを持ち上げるのに、ものすごく腕力が要求されるとか。

いままで、パソコンのキーボードは、ストロークが深いのがいいと思っていた。こういう人は、旧シンクパッドを賞賛する。でも、現代では、この深いストロークはもう時代遅れなのかもしれない。タイプライターが絶滅してから、長く経過しているし。
今、ストロークがもっとも浅いパソコンとは、今年発売された新マックブックで、これは極端にストロークの浅いパンタグラフです。でも浅いキーは、考えようによっては、指の力をさほど必要としないという意味では、効率的。

昔、入力マシンとして、NECのモバイルギアは、多くのライターとか物書きに好まれました。入力専用マシンとしては、理想的だった。ソノ頃は、WindowsCEは、HDDを使わなかったので、辞書の変換はとても早かったし。この場合、キーピッチは16.5ミリ。一時流行したソニーのバイオPも、16.5ミリ。最近、このモバギに似たものとして、レッツノートのRZ4が、16.8ミリで、モバギよりも余裕があり、打ちやすいと言われています。
この手の小型マシンは、欧米人には使えないのでは。手の小さい日本人だけが使えるのでは。で、新マックブックの場合、ストロークが浅いけど、キーピッチはフルサイズで、このフルサイズに徹底してこだわって作ったみたいです。アメリカ人だからだよ。
日本人には、フルサイズは合わないのではないかと思うことが多い。たとえば、いま、リアルフォースのフルサイズのキーボードを、デスクトップパソコンで使っているけど、指の横移動が激しすぎて、打鍵をよく間違えたりする。

たとえば新幹線のテーブルで、A4ノートパソコンを広げると、テーブルを全部占有してしまう。わたしは、Ipadを立てかける道具を持っていて、Ipadを左側に立てかけて、右にノートパソコンを置くというスタイルが最近の定番で、こうなると、パソコンはできるかぎり横幅が小さいほうがいい。習慣的に、何か入力する時に、テレビを見ていたりする。作業と、テレビと、音楽鑑賞の三つくらいが同時進行のほうが楽。
その場合、Huluならば、パソコンの中で、窓を開き、見ながら、左側にテキストの窓をあけて、文書入力する。ここでは横幅の大きなA4がいい。しかし、パナソニックのDIGAを見るなら、パソコンで表示できず、Ipadになるので、すると、左横にたてかける形になる。









2015年10月24日土曜日

20151024 今日と明日は大阪です

今日は朝日カルチャーセンター。明日はレディナダ。
なので、マニュアル下書きは、書けません。
ほんとは新幹線の中で書こうと思ったけど、かなりぐらぐらしていて、とてもできる感じではなかった。
surface3のキーボード、何を思ったか、三種類も持ってきたので、リュックが異常に重いです。たぶん、わたしはキーボードを20個以上持っていて、どれが一番いいのか、まだ決められない。
というか、どれかに決めたとたん、反動で、違うものを使いたくなる。
マニラには二種類持参した。
今回は、三種類なので、マニラに行った時よりも、荷物は重たいです。
数字キーボードもついているbluetoothのものは、リュックからはみ出します。そのくらい長い。でも、これがかなり使いやすい。なので、傘を斜めにしょった山下清みたいに、長いキーボードを背中にしょった感じで、歩いています。
朝日カルチャーの一時からの、サビアンシンボルは、だいたい55人くらいか。
わたしのいまの感じだと、持久力がないので、長期的に連続のものは、できにくいかもしれません。

panasonicのDIGAは、アプリをインストールすると、外からスマホとかipadとかで、録画した番組を見ることができる。で、いま孤独のグルメの新しいシーズン5が始まっているので、これを見ています。Ipadの大型のほうを横置きにすると、かなり大画面になるので、見やすいですが、他の人にも、何を見ているかがはっきりわかってしまう。今回の井の頭五郎は、台湾に行く。以前、わたしは台湾に行った時、故宮博物館の下のレストランにいって、台湾の食べ物のレベルは高いと思ったけど、それは味付けの加減の良さもあったから。

人間の身体のより実体としてのものは、「生命体」で、これは、個性的な身体性を維持することができる。食べ物を摂取すると、この生命体を物質化させることができるが、生命体の全部を地上的にあらわすことができず、生命体の一部が物質化して、これを身体と言う。
で、いろんな食べ物を採った時、注意力が引き留めたものは、生命体の場所にとどまるが、引っかからなかったものは、ストレートに排泄される。人によって、この引き留めるものと、素通しになるものが違う。それは、その生命体の個性、スタイル、好みなどによってだ。
つまり地上のどういう方向に自分を降ろしたいかで、身体が引き留める物質の種類が変わる。
グルジエフの食物工場で言えば、低次の食物は、体内で、しだいに、エッセンス成分に変わっていく。なので、何か食べれば、その内部にある精霊的、高次なものを抽出していくプロセスが進行していく。カニを食べたら、カニの中にある高次なものが抽出され、これが人間と一体化していき、それによって感情とか印象とかの持ち形が変わってくる。
食べ物から抽出された高次な要素は、捧げものとして、天から降りてきた思考オクターヴが、それを受け取り、そこで特有の印象が作り出される。食べ物はみな書物だと考えたい。思考オクターヴは、新しい解釈を与えることもあるし、ぼうっとしていると、これまでの解釈のまま、すなわち新しい印象を作り出すことができず、エネルギィ効率が悪い。

コミュニケーションを取るためには、同じものを食べないといけない。なので、日本人ならば、日本で、だいたい同じものを食べる。思考でなく、感情とか感覚は、この食べ物によって作られる要素が多いからだ。たぶん大多数の人間の感情とか感性は、炭水化物と糖質で形成されていると思う。ので、炭水化物と糖質を減らすと、「多くの人の一般的な感情と考え方」に同調できなくなります。

デューク更家とか、デビ夫人とか、朝起きたら、すぐにシャンパンを飲むとか、詩人の田村隆のように、朝ごはんの前に、もう赤ワインを数杯飲んでいたとか、朝からアルコールを飲む人もいますが、アルコールはほかの食べ物と違って、低次成分が少なく、ワインみたいに、いきなり高次な成分むき出しのものが多い。彼らは早朝から、それに同調するわけですよね。

今日は大阪マラソンの日みたいですね。
朝から、たくさんのスタッフが準備をしています。これはマラソンとしては、過保護環境ですね。わたしはこういう環境では走りたくない。やはりマラソンは、孤独のグルメじゃないけど、孤独のマラソンのほうがいいですね。



2015年10月22日木曜日

20151022 ゼロカーボ

------------- start

たびたび申し訳ありません。
ゼロカーボと筋トレのジムで吉川メソッドというのがあるのを思い出しました。本も出ています。
ライザップの社長がそちらのフランチャイズのジムに通っていたそうです。
私もゼロカーボ2日目でとりあえず1週間チャレンジしようと思っています。

--------------end

ライザップというのは、吉川メソッドをコピーしたものだと思います。無許可のパクリみたいなものかな。というのも、吉川メソッドは吉川氏自身が指導していて、かなり厳格な管理をしているので、インストラクターもたくさん育成できない。たとえば、吉川式のスクワットをすると、10回くらいでもう歩けなくなります。そのくらいきつい。
ライザップの場合には、インストラクターを量産し、どうしても指導が中途半端になりやすい。中には、栄養とか食事のことについて知識があまりない人も多い。そこで時々トラブルとか不祥事を起こしていて、二ヶ月通って、まったくダイエットできていない人もいます。それでも以前は広告で宣言しているようには返金されなかった。いまは違うらしいけど。いいインストラクターにあたると、効果的。くじ引きみたいな感じかな。

で、NYの人のいうように、アトキンス・メソッドのようなローカーボは、後で挫折しやすいのは、糖質をすこし摂取する方向に戻してしまうと、糖質の中毒症状が再現され、夜中に無性に何か食べたくなったりするということもあるからですね。中毒の人は、だいたい3時間でおなかがすく。実際には、おなかすいてないけど、感覚として、すいた気がする。インシュリンが出てしまうから。

わたしがゼロカーボにしようと思ったのは、年齢もあって、わたしの年齢だと、炭水化物を消化しにくくなる。藤田紘一郎式に言えば、50歳以後。体質がこうなってしまうと、ご飯とかパン食べたときも、なんとなく気持ち悪いとか、ひどい時には軽い嘔吐感を感じる。コンビニのパンを普通に食べるためには感覚をごまかす工夫も必要です。運動しているとごまかせる。運動していない日は、炭水化物食べると、一日中不快です。なので、最近はずっとカーボを減らしていたので、ゼロカーボにするのは、簡単だと思います。というより、身体の妙なもやもやがなくなってすっきり。

特にゼロカーボにする理由がない場合には、ゼロカーボは極端すぎると思います。年齢的に、50歳前なら、ますます。あと、ゼロカーボはお金かかりすぎるのではないか。

------------------start

本日の雑記を拝読して思いましたが、
糖質制限が成功しているなと思った時期は確かに食に興味がいかないと
いうか、お腹がすくという感覚がなくなしますね。
そして、ちょっとミスして糖質採りすぎるとお腹がすくというか飢餓感がでる
のも実感します。

私はここ最近意識して制限するようになり、
気になりましたのが、このままずっと食べなくても大丈夫という感覚にならないかということです。
学生時代、私は48時間食べなくて作業というのをやってしまう人でしたので、
その感覚を思い出してきたのです。

---------------end

NYの人のメールから推理するに、48時間を越えてしまうと、痩せてしまうということなのでは。
安定させるために、一日一食にして、かならずそれをキープするということなんですかね。









2015年10月21日水曜日

20151021 こういう質問も来た

以下のような質問が来ました。
こんな質問も来るのか。

---------------start

松村先生お忙しいところ申し訳ありません。
先生は毎日何時ごろ何分でどのくらい距離を走っていますか?
気になって気になって仕方ありません。教えていただけると嬉しいです。
私は毎日18時から19時の間で2kmクロールしています。週3筋トレつきです。

血液型で合うスポーツや食事などがありますが先生のご意見はいかがですか?
ブログ等でお時間があるときにお教えいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

---------------------end

去年は、毎日20キロくらい走っていたときもあるけど、
今年は、15キロです。あるいは減らして10キロ。
去年は、ジムでインストラクタについてもらっていたけど、
インストラクタが、15キロは駄目と言ってました。筋肉が疲労するからだそうです。
で、だいたいペースは5分40程度が多いかな。この5分40というのは、だいたいフルマラソンを、3時間50分程度で走りきるくらいの速度です。ハドソン川で犬と走っている人たちを見ると、5分40だと犬がついてこれない。犬は6分くらいがちょうどいいみたいだ。(中型犬の場合。)

それで、スポーツのどれがあうかは、火星でみるといいと思いますが、
血液型に関係あるとはあまり思えない。
火星は四つの元素で分類するといいと思います。
基本、スポーツはいつもするものでなく、時々やりますね。それで耐性をあげる。
これは火星の定義と同じです。太陽はいつも。しかし火星は時々。火星は限界値をあげるために使われる。
で、全惑星意識に向かうには、当然、火星も活用しなくてはならず、自分に向いた火星の燃やし方があるはずで、それを全員模索するべきです。
スポーツで解消できるなら、もっとも単純。また火星を発揮する場所はハウスで。


----------------start
惑星探索する際の惑星は、ヘリオセントリックの惑星ですか?ジオセントリックの惑星ですか?どちらでもいいのですか?それとも、自分のチャートと関係ない、つまりサインに色付けされていない、いわゆる惑星ですか?
-------------------end

全部するのがいいです。
内的に感じるのはヘリオセントリックのほう。
自分の実感として入ると、ヘリオセントリックの比率が増えます。

理想的なのは、チャートをみないで、惑星に入る。
その体験が、自分のチャートの惑星とどう関係しているかをあとで検証する。

2015年10月20日火曜日

20151020 またこの季節がやってきた

トランシットの太陽が、わたしの8ハウスの土星、海王星に重なる時期です。
で、この時期には、わたしは燃え尽き症候群になりますが、なんか生きることそのものが疲れたという感じになってきます。
で、こういう時にたくさんのことをすると、許容量を超えてしまい、全部を放り投げたい感じになって来るので、単純にしないといけない。8ハウスという点では、以前は菊池氏が死んだことにかかわり、今年は、例のクリスティンの自殺に関係した。

で、わたしは土星期なので、まったくのところ、珍しく西側にウエイトがかかってきます。出生図の天体としては、この西側にあるのは土星、冥王星、海王星であり、現世的には、土星作用のみです。
なので、この西側の人からの働きかけのうっとうしさは、土星の年齢になってから、重いです。いままでは、どんなことも、振り切ることができた。東側人間ですから。
で、わたしの場合、この土星の隣に海王星があるために、心霊的な何かが近くにいるというのは、想定のとおりで、クリスティンにしても、死んだ後から、近くにいたわけです。生きている時には、25分、スカイプで話をするだけでしたからね。
土星は枠の中、塀の中。で、海王星はその境界線を溶かすので、わたしにとっては、生と死の境界線が滲んでおり、つまり死者は生の世界に接近しやすく、生の領域からは死に近づきやすいということになります。
クリスティンがやってきたマニラでのホテルの体験は、実際には、それと似たような生々しいものは、高校生の時には頻繁でした。わたしが行っていた高校は、毛利藩のお仕置き場に建てられたものなので、その時期は、あのマニラの時みたいなものが比較的多めにありました。あまり頻繁になると、スティーヴン・キングの世界になってしまいます。

で、NYの人から、糖質カットの記事を書いている人が、いろんなところから攻撃を受けるという話がメールで来ましたが、それはそうでしょう。そもそも、町に出て、レストラン、コンビニ、食べるものがあるところで、糖質だらけでないところはないです。
反対にいえば、糖質カットの人が、町の中に出て、自分の食べ物を探すのは、困難です。
糖質を否定すると、ほとんどの飲食関係は全滅です。
たとえば、高橋悟医師式のゆるい糖質制限という点では、実際にそれを実践しているお店もありますが、江部式だと、かなり難しいでしょう。
で、わたしが最近食事に関していろいろと書いているので、やはり、わたしの食事を指図するメールはかなり来ますよ。アドバイスを装った指図です。そしてみんな自分の考えで言ってるので、みな自分としてはまともな話をしているつもりで、全員がどこか偏っています。これもう少し進むと、例の「東北の絆」の世界に入ります。こういう点では日本人は異常なのかもしれない。

昨日食べたのは、朝の五時前に、味噌汁。納豆。焼き魚。そもそもわたしは納豆は主食とみなします。(フィリピンの人は納豆はうわさに聞いたことがあるが、ほんとに食べたことがあるの?と、聞いてきます。どうも納豆は伝説のテリブルな食物らしいです。)午前11時に、わずかのレタスと、リブロース600グラムです。一日の摂取量はこれですが、今日の朝になっても、おなかすかない。たぶん、ステーキをこの程度食べると、やはり一日一食でもいいかもしれない。

問題は、この肉とか脂とかで、ドーパミンが出るかどうかですね。
主治医が見つかる診療所だったかのテレビで、小沢仁志がステーキ700グラムを食べているシーンを放映していましたが、この時のシーンを見ていると、小沢仁志はそこでドーパミンを受け取っている感じでした。
そもそも油は快感物質なので、ステーキでドーパミンは出ると思うけど、インシュリン放出とは連動していないので、糖質摂取によってドーパミンを受け取っていた人は、このステーキではなかなか感じにくいかもしれない。すると、満腹感はあるけど、満足感はない、ということにも。

今日は実験三日目です。脂身は別に添えてありますという説明があり、サザエの中身みたいに渦をまいた脂身がついていました。







2015年10月19日月曜日

20151019 そういえばゼロカーボ

昨日、ステーキを、600グラム食べました。
で、めまいなしに、階段を上がることができました。
基本的に、もしかして、わたしは栄養不足なのかな。
マニラにいた時に、卵、クルミ、オーストラリアビーフを食べていた時に味をしめた。
マニラの時には、だいたいオーストラリアビーフは、380グラムくらいでしたが、500とか600くらいが一番安定するかもしれない。

ローカーボは挫折しやすい。ゼロカーボは安定すると、NYの人からメール来ましたが、以前ステーキを食べて、後に何か残ってしまったのは、その時に、一緒についていた人参とか、コーンを食べたからでしょう。よくあるステーキについた御飯、じゃがいも、人参、コーン。これらはみな糖質の塊ですね。
MEC式に食べるなら、完璧に、肉、卵、チーズだけというくらいに極端にしたほうがいいのでしょうね。

こんなことを書いたら、またAさんのメールが来ました。

-----------------start

肉ばかり食べると胃がどちらかになることがあります。

・胃酸が強酸化する=胃炎、潰瘍ができやすい

・それほど胃酸を強化できない=消化不良


消化不良の人は基本的に肉食がむずかしい。
肉の栄養を取り込めない。
お酒が弱い人ががんばって飲む練習するのと同じで、
こういう体の性能を後天的に変更するのは非常にむずかしいです。

強酸系は肉食に向いてますが、同時に消化酵素の材料をとったほうがいいです。
これは植物からとります。植物にしかないのです。
肉食動物は獲物の腸の内容物を食べるからいいけど。

果物やキャベツなんかには豊富ですが...これがだめならば
小松菜やほうれんそう、春菊とか。
できれば火を通さないほうがいいです、生食用のがあります。
フレッシュバジルやパセリをそのまま食べるのもいいです。
緑色、紫色のもの。
海草は胃酸上げるからだめ。

もし胸焼けするようなことがありましたらご参考まで。

-------------------end

わたしは生キャベツを食べると、胃痛と胸焼けが起こります。
走ってる時に、痛いなーこれは、という感じになります。
で、マニラでは、野菜がなくて肉食ってると、何か息ができない感じになってきたので、
グリーンリーフを買ってきたんですね。急に楽になりました。
で、マニラで、油ギトギトの肉と卵ばかりを食っていたら、体重が3キロ減ってしまいました。
悪評高いモデル体重になってしまったんです。帰国してから、いつもの体重に戻した。
油だらけの肉を食べると、内臓脂肪は減る可能性はありますね。というのも内臓脂肪は糖質からしか作られない。直接摂取した油は、内臓脂肪に回らない。

NYの人の旦那さんの例を読んで、人体実験として、わたしも試そうと思いました。
駄目ならもとに戻す。
なので、今日も600グラムのリブロース食べた。
小さなサラダの中のレタスだけ、手で取って食べた。玉ねぎは残した。
で、ランチの赤ワインが250円だったので、二杯も飲んでしまいました。
昨日はほぼ完璧なゼロカーボでしたが、調子はとてもいいです。食事後、5時間してから、走っても、安定しています。アトキンス・メソッドは、途中から糖質を摂取するので、リバウンドしたり挫折すると言われていますが、頭すっきりにするには、ゼロカーボが一番いいのかもしれない。

大手出版社の、大手雑誌から、毎月の星占い記事を書いてもらえますか?という依頼が来ていましたが、どうみても、わたしには無理ですね。
1.リタイア年齢であり、定期的に書くのに体力的にきつい。仕事は、まるで遊びみたいにお気楽にしたいぜ。
2.なんといってもわたしは太陽星座占いを否定している思想である。
もしわたしが、40代とか30代なら、こんな話は絶対に引き受けます。どんな無理をしても。
しかし、今は、もう違う人間ですよね。
以前は朝日新聞とかでも、わたしは定期的な占い記事を受けていました。
でも、これらはみな嘘で固めた世界だなー。そこに迎合すると、文化がますます停滞することに、加担することになります。

いまでは、どんなブルーレイのレコーダーでも、外出先から、AndroidスマホとかIpad,Iphoneなどで、録画内容を見ることができると思います。わたしはずっとパナソニックのDIGAユーザーなので、パナ以外は使いませんが、最近は、新しいアプリが作られて、DIGAも、外から録画予約できるんですね。おそらく、海外からでもできるはず。wifiあれば。で、録画予約できて、外で見れるならば、室内でテレビ見る必要もないです。
ためしに、4G FreesimのASUSのAndroid6インチで、録画した下町ロケット見てみましたが、普通に表示できます。下町ロケット、めんどくさいドラマだなー。
Androidとかiphoneで、Hulu見るのは、普通にダイレクトにできますが、地デジ録画を見るというのは、なかなか斬新な感じ。


食事のことで試行錯誤していますが、つまりは、普通の食事とは何かというのが、わからないからですね。国が推進しているような「バランスの良い食事」として、炭水化物6割などをしていると、毎日、胃薬を飲まなくてはならない。最後にはキャベジンも効かなくなった。それに全国民が糖尿病とか癌とかアルツハイマーになります。
で、毎度ぐるぐるとやり方が変わっていますが、それがいいのだと思う面もあります。安定して、これで決まり、というふうになるほうが良くないと思うことも。死ぬまで試行錯誤だ。


ある人のメール。

----------------------start

いつもブログを拝見させていただいています。
18日のブログで、(他にも何度も書籍などでも言及されていますが)
「惑星意識を均等に発達させ安定させないと」という記述がありますが、
それは具体的にはどのようなことなのでしょうか。

まだ先生の書籍のすべてを読み終えていないですし、過去のブログもすべて読んだわけではないので(量が膨大なので追いつかず・・・)過去に説明されていたらすみません。

惑星意識を均等に発達させるというのは、その10天体のサビアンについてのテーマを実行・取得することでしょうか。その天体にハードアスペクトがあった場合、それをどのように使うことが安定させることなのでしょうか。(初歩的な質問ですみません)
例えば私は3ハウスふたご座15度に土星がありますが、人とのコミュニケーションが得意になればそれで良いのでしょうか。FacebookとかLINEとかそういったものやPC設定など非常に苦手ですが、それができるようになれば良いということなのでしょうか?

先生のブログで少し説明していただけると非常にうれしいです。

---------------------end


これについては、しつこくしつこく説明する必要を感じています。
エドガー・ケイシーが断片しか言わなかったことについて。
というか、リーズナブルな質問表なども、竹内さんに作ってほしいね。
(昨日、講座で、竹内さんに、この話をいきなりフリました。この無茶振りに、竹内さんは、驚いたかもしれない。)
結局、わたしがひとりで、あちこちで講座するよりも、
ネットワーク的に、手分けして、いろんな地域で、各々部分を担当してもらい、
全体として大規模なメソッドのシステムを作ったほうがいいと思うんだよね。
リサ・ロイヤルにしても、PLAなどをしているわけで、別に、プレアデスだけが重要ではないんだよね。でも、どうせプレアデスするなら、7つの星全部を、チャクラにあてはめ、さらに、そこに北斗七星を重ねるのが良い。
オリオンセンターとか、プレアデスセンターとか、アンタレス案内所とか、そういうのを分散して作って、日本をお遍路さんみたいに回るのが良いよ。
Anyway わたしはフォーカス35地球案内センターをするので、それを一箇所で全部固めるよりも、土地を利用したい。
日本地図を、縦割りで、7つのチャクラに分割します。九州は腰なので、アクルックス、カノープス、そしてケンタウルスくらいをやるのが適しています。それぞれの北極星は、北海道で探してもらうとかね。











2015年10月18日日曜日

20151018 インスパイアされたもの/リサ・ロイヤル講座

今日あたりが、火星と木星のトランシットがぴったり重なっている頃ですかね。
こういう時には、新しい思いつきに意欲的になる、というようなことを、この雑記で数日前に書きました。

で、昨日の夜に刺激受けたのは、リサ・ロイヤルのプレアデス・ライトボディ・アクティベーション、略してPLAの講座のパンフです。
第四密度のシフトへ向かうためのいろんなワークということが書いてあります。まあ、わたしはこういう講座、受けることはないです。たいていどこにも参加しません。でも、パンフ見て、面白そうだと思いました。

で、第四密度に上がるためには、わたしたちは思考、感情、身体ないしは感覚のすべてにおいて、速度調整をする必要があります。思考が飛躍的に高度でも、感情がどんより重いとか、あるいは、ある天才科学者みたいに、頭脳はすごいけど、身体的な障害で、どうみても、気持ちが僻み根性の塊で、それが思考にそうとうに影をもたらしているというような状況だと、第四密度にシフトはできません。

で、わたしは精神宇宙探索講座を何箇所かで、今後もすることになりますが、この場合、恒星マカバを作ることが目標ですが、そのための土台として、肝心な問題があり、それは、惑星意識を均等に発達させ、全惑星意識を安定させないと、恒星に向かっても、そこに、「惑星の二極化的な精神を、恒星に投影してしまい、結果として影に撃退されてしまう」ということになることです。
バイトもできない人が、大きな事業計画をぶち上げているみたいな感じになります。

で、本来、恒星、あるいは太陽意識は、自発的に光を発散するものです。ライトボディというのは、どういう意味で使われているのか、それはさまざまな形で使われていると思いますが、惑星は、太陽の光を受けているだけで、太陽に依存し、自ら光を出しません。光を出す金星もありません。光を出す火星もありません。光を出す月もありません。
真の意味でライトボディを作るには、太陽になるしかないんです。

で、土台づくりとして、全惑星意識を強化すること。そのためには、不得意な惑星がひとつでもあってはならないということ。このあたりもテーマになります。
こうなると、いきなり日常生活とか仕事とか、地上的な活動において、その人は全部ちゃんと楽しくやってるか、ということが問題になります。欠けている未発達の惑星意識は、地上生活において、その人の苦悩を作り出します。不得意な惑星が環境に投影され、常に、そこに悩まされます。

で、わたしたちのように占星術をしている人は、このぶん、有利な面があります。ホロスコープを通じて、それぞれの惑星の、それぞれの人の使い方を具体的に検証することができるからです。抽象的にでなく、ひとつずつ、この惑星、この惑星というふうに、ちゃんと開発しているかどうか、点検できますね。

惑星意識に欠けがあると、いかなることをしても、ライトボディは作られません。第四密度にもなりません。また存在を全惑星意識に(水素24の中層重心)に底上げすることは、地上においては、どんな分野でもいいけど、その人をエリートにしていき、国民総活時代に入ることもできますね。

リサ・ロイヤルの講座のパンフ見てると、詳しいことは書いてないけど、オクタヘドロン、つまり正八面体のことが書いてあります。おおーっと思いました。それはいい。
以前、ヘミシンク講座で、神楽坂の場所に参加した時、地球を見ようという話があった記憶がある。で、地球を見ようとしたら、地球は、「実体を見たいのか?」みたいな聞き方をしました。見たいと言ったら、芝生みたいな地表を剥がし、中には、正八面体の骨組みのメタルでできたジャングルジムみたいなものが見えました。骨組みはてかてかと光沢がありました。

もちろん、シュタイナー式に「地球を球体だと思っている人は、大きな妄想を抱いている。地球はもともと立体幾何図形であり、のちに平面が膨らんで、球体になってきた」という考え方からすると、複数の惑星グリッドが重なっているにしても、この正八面体を機軸に考えてもいいですね。

で、わたしは星型八面体のマカバの形をいつも言いますが、これはそもそも動くもの、移動するもの、飛ぶもの、どこにも依拠しないものという構造体です。
それに比較して、正八面体は、上と下にエネルギィの始原的な起点があり、それらを均等に持ってきて、中層重心に、「地上の法則としての、四つのポイントを作る」というものです。
なので、これは飛ぶためではなく、特定の環境を、安定させるものです。
地上としての四つの力を安定させるが、この四つの力の背後には、ふたつの光と闇の二点があるよ、という意味です。

マカバは「旅の者じゃが!」というものだとすると、正八面体は、「牛」です。いま、わたしは神保町の半蔵門線出口のA5出口にあるドトールにいて、ここでパソコンを打っています。今日は、なぜここにいるのかというと、道路を隔てた反対側にあるA7出口の、"いきなりステーキ"を狙っているからです。今日は説話社の講座がある。これは12時から。いきなりステーキは、どうやら11時開店らしいです。開店時間に入れば、間に合うと思うのですが。
地球に捧げられた生き物としての牛。これは正八面体の存在状態に関係しています。それに胃も4つあるしね。今日は正八面体の日なのです。

マカバはあらゆる面で正三角形を基盤にしていて、それは作るもの、動くもの、決してとどまらないものをあらわします。正八面体は、正三角形と正方形の合成です。つまり動くものを、動かない地上の4つの場に縛り付けるのです。それは鳥が牛になることです。
そしてピラミッドは、上の五番目の点があり、それが自己分割して、地上の4つを作るが、正八面体のすごいところは、この第五元素的なものには、背後に、反対の局面が隠れているといういうことを指摘していることです。もしこの隠れたものを意識化できれば、わたしたちは8つの平面を持つことができる。線は知性であり、面は感情である考えてもいいところがあるけど、8つの面を持つ感情ということでは、それを学ぶために、フィリピンのあの濃厚なエーテル力を参考にしてみるのもいいです。ものは硬直して、固定されているものではなく、ものは粒子でなく、振動が濃密に圧縮されているに過ぎないものなので、それは意図すれば、振るえ、煽るものとなるのです。

ケプラーの考え方に基づき、全惑星意識をあらためて検討する時に、それぞれの惑星の相対的な関係性を、プラトン立体で考えてみる。そして、精神宇宙探索講座の前座として、惑星をすべて点検するというような要素を組み込むほうが良いと思った。そもそも、わたしの精神宇宙探索講座の企画を主催したいという複数の人の中に、どうみても、恒星意識を惑星意識と勘違いしている発言があります。混同するとぶち壊しです。
このあたりをしつこく、履修する必要がありますね。
















2015年10月17日土曜日

20151017 ミンダナオは危険地帯

わたしか行ったのはマニラですが、フィリピンの中でも、ミンダナオの南は、レベル4地域です。しかし、この一帯は、むしろ戦前とか、日本人ともっとも縁の深い地域。
で、例の、わたしの心霊的体験からすると、このミンダナオ、ダバオあたりは、ハワイのカフナが得意にしたようなレベルの力がある場所だと思う。この濃厚さは貴重だが、これは人間というよりは、犬と言ったほうがいいような意識レベルを刺激するものです。低自我ですね。
グリッドとしては、マニラよりも、より多目のラインが入ってます。戦争中は、日本兵が、現地人を食べていたという話がありますね。



2015年10月15日木曜日

20151015 日本とフィリピンはものすごく違う

昨日の夜に、日本に戻りました。
で、今日も朝になって、通勤の人たちを見て、日本とフィリピンのギャップがかなりあるので、あらためて、フィリピンの凄さを思い出しました。

14日の午前の、ホテルでの体験は、実際に激しいもので、ほとんど映画のエクソシストみたいな感じですが、あのリアリティは、日本では信じることもできないのでは。地面が割れて、村がひとつ、地獄の底に飲み込まれたというのは、日本ではそんな話信じられない。でも、わたしはフィリピンでは、はーっなるほど、そういうのもありか、と聞いていました。

この違いはすさまじい、とさえ言えるかもしれない。だから、メールの人が書いていたように、命の危険を感じてもマニラにいく80歳の老人の心理もわかります。日本に戻った瞬間、死んだみたいにおとなしい空気ですから。何か渦を巻いていたものが、ぴたっと静止した感じ。確かに、フィリピンは世界で一番台風が多いですよね。それも関係あるだろう。その台風はたいていコースがはずれて、日本の東には来ない。フィリピンの人は、日本みたいな嵐のない世界に行きたいのかなー。ここまで生気のない世界はないよ。朝、通勤の人たちを見て、びっくりした。生き物ではないみたい。フィリピンではスタバにさえ警備員がいて、しかも腰にはピストルが。日本では絶対ピストルは必要ない。

で、死んだクリスティンにしても、去年わたしがスカイプで話していたときには、興奮して断末魔みたいなまくし立てる英語になったりしていた。わたしは心臓が悪いからなのだと思っていたけど、フィリピンではそう珍しくないのかもしれない。
この台風王国に取りつかれると、毎年あるいは三ヶ月に一度、マニラにいくでしょう。
それと、わたしはクリスティンがセブと言ったけど、記憶違いだ。クリスティンは、ダバオだった。

正確に言えば、台風は中国が一番多く、次がフィリピン。日本は三番目です。世界から見たら、日本も台風が多いわけです。でも空気が違いすぎる。

これについてメール来ました。

--------------------------start


先生、フィリピンの雑記面白かったです。

私は小学6年から中3の終わりまで4年間フィリピンにいて、
はじめて行った時の衝撃と、帰国したときの衝撃を、
先生の雑記をみて、思い出しました。
小6の時、はじめてフィリピンについた時は、本当にカルチャーショックだった。

そして、30年以上前のマルコス政権下では、
しょっちゅう停電があった。
夜、停電してしまって、真っ暗闇の中をろうそくの火だけで、
ご飯食べるとか、宿題するとか、
そういう日が、月に2~3度あった。
そんなことも思い出しました。

日本にいた時は私の家族は崩壊寸前みたいな感じで、
母はノイローゼだし、兄は校内暴力&家庭内暴力で、
それがフィリピンに移住したら、全部改善してしまったことも、
なんか先生の雑記を読んで、
あれはフィリピンという土地のせいだったんだなあと思いました。

--------------------------------end

そうなんだよね。フィリピンショック、生かす方法ないかな。
帰ってみると、あのインパクトは、凄いし、楽しい。
それにしても、あの、ベッドが地震のように激しく揺れて、わたしは痙攣を起こしてという体験、日本では、想像ができない。なんなんだ、あれ。もちろん物質的にそういうことが生じているわけではない。エーテル体レベルです。しかしそれがかぎりなく、物質体に近いところで生じるのです。物質世界の体験であると言いたいです。
そうでないと、あの昔のフィリピンの心霊治療なんかもできるわけないしね。
あの激しさ。そしてクリスティンのあつかましさ。クリスティンの呪いの力と言えるんだけど、あとで考えると、笑いこけてしまいそうな。ベッドから弾き飛ばされそうだった。恐ろしいんだけど、パロディだよ。こんなタイプが男女とも、フィリピンにはごろごろいるんだよ。
エーテル体は7つの層がありますが、物質世界に近い、低い段階のエーテル体は、やはり物質に影響力を持っている。日本人はそこにはタッチしないものだね。

わたしの父親は、わたしが小学生の頃に、仕事の関係で、マニラに頻繁に行っていた。これは、だいたい50年前ということになると、かなり治安が悪い時期のはず。こんな時によく行ってたね。で、半袖だと馬鹿にされると言ってた。フィリピンでは、長袖だと、尊敬されると。賓客には、最高級の豚の皮が振舞われるけど、気持ち悪すぎて、食べれないと言ってた。みんながじっと見ている中で、豚の皮を食べなくてはならない。









2015年10月14日水曜日

20151014 帰る前の日に、なかなかヘビーなことに

14日に、日本に戻る飛行機に乗る予定でした。で、その前の日、13日の夜、眠る前に、クリスティンの気配が濃厚すぎると感じていた。しだいに眠くなる中でぼんやりと見ていた映像は、わたしが乗る飛行機の中に、日本人の三人の女性客室乗務員がいて、髪ぼさぼさの、まるでアサハラショウコウのような人間を取り囲み、わたしから遠ざけようとしている光景だった。ところが、三人の乗務員は、小綺麗で希薄すぎて、まあ空を飛ぶ女性ということで、天女みたいな感じもあって、そこからすると、アサハラショウコウは重く、天女たちからすり抜けてしまい、ほとんど乗務員では確保できないというところでした。

そんなものをみながら眠り込んで、悪夢で目が覚めた。鳥の爪のようなものが伸びた手で、わたしの右手をつかんでいる何かがいて、爪はわたしの手に刺さり、ひどく痛かった。そして、それは右手の側での体験なのに、その何者かはわたしのベッドの左側にいた。で、わたしはその左側のものに怒鳴って目が覚めた。
その時に、思い出したのは、眠る前に、客室乗務員から逃れた存在は、わたしのベッドの左側に来て、わたしを、50センチ前くらいから見ていたことだった。上からでなく、ひざまずいて、ベッドの高さで、わたしの顔を同じくらいの高さで見ていたことを思い出した。

たいてい悪夢を見ると、そこで話は終わってしまい、その後は、普通に眠ることができるのは通例。ところが、それから、10回いじょう、眠りそうになると、ベッド全体が地震のように揺れて、わたしの身体は痙攣をして、眠り込むことができない。今日はもうずっと無理なのかと思ったどころか、どうやら、このまま日本には帰さないというような気配まである。なんとなく眠る前に、不穏な空気は感じていたんだよね。

で、この10回の痙攣の中で、一番ヘビーだった時とは、一度眠り込んだために、身体が硬直して、それをほどくことができず、特に右手にかかる重みが、かなりねじれた感じになっていたことだ。黒い羽根を左右に振っているというような、なかなか表現しにくい現象。

で、クリスティンの意図はかなりはっきりしていた。言葉で伝えてこないが、これぞノンバーバル通信だ、といえるような明確な映像が出てくる。モルグから死体を取り出して、白い棺に入れてほしいということだった。それは西のほうに持っていかなくてはならない、というような。このメッセージが脅迫的すぎて、しかし、そもそもどうしてわたしに言ってくるのか、わたしにそれを頼めるものなのか、それは厚かましすぎると思いました。

で、その後の経緯ははっきりしないが、わたしはクリスティンの頭頂にぐりぐりとキリで穴をあけたようなことをして、そこに、管を取り付け、いわゆるフォーカス27まで、トンネルのような筒をつないだ。これはゴムのような筒で、わりに細い。コーヒーエネマの管を、肛門でなく、頭につけたような感じです。頭から吸いだす。エーテル体がほかの人よりも重く、それは持っていけない。だから、中身だけを、吸いだすのです。変成意識の中では人格が変わってしまう。前からそうだけど、変成意識に入ると、これに手慣れているとでも言えるかのように、わたしは素早く処理していたりします。なぜ、これに慣れているの?と、自分で不思議に思うことが多い。

これは西洋人が、ゆで卵を食べるときみたいでもあります。上のほうを小さなスプーンで、コンコンと叩いて、小さな範囲の殻を破る。そして中身をすっかりくり抜くのです。

それで痙攣で起こされるという現象は止まりました。そのあと、いくつかの夢を見たと思う。エーテル体は、複体と言われるように、生理的な機能が、エーテル体にもあり、一部の組織にあったものを、へらのようなもので取り除く。正確な時刻の電車に乗せる。移送には、軸あわせが必要で、これは軸の周囲にある12個のベアリングを組み合わせること。この組み合わせをあらためて考慮し、早いスピードで、組み立て、軸にはめて調整する。すると、上位の世界と同期をとれる。
この部分は、わたしが勝手にやってしまうことに、ちょっと懸念がありましたが。でも、時間ないんだ。
たぶんそんなこんなで、モルグから引き取る、白い棺桶を作るというのは、キャンセル。クリスティンが不満を言わなくなったからだ。地上の側をわたしが処理するのはルール違反。天国との門を開けたほうが、プライスは高いんだよ。

これではっきり思ったのは、自殺者でも、幽閉されたりしない。しかし、わたしのような、あるいはほかにもたくさんいるはずの誘導者が介在しなくて、自力でというのは難しいかもしれない。わたしが時間かければなんとかなるだろうと予測しただけで、何も手を出さなかったのが、気に入らなかったようだ。オーケー、お前は頑張ったと、言えばいい。

また天の側にいる、天女たち、つまり客室乗務員は、振動が高すぎて、どんより重いものは扱えない。フィリピンはやはり日本よりも重く、平気でテリトリーを侵害してきます。
フィリピンは唯一殺人率は高いと、雑記に書いた時、とくに、それは高年齢の日本人男性と書こうと思っていた。一番ターゲットにされる。それって、俺か?と思った。スーパーのレジで、Diplomat?というトボけた質問もへんだったし。クリスティンに関してほうっておいたら、帰れなくなっていたのかも。といっても、まだ飛行機には乗ってないんですけどね。物質的に凶暴な目にはあってないけど、エーテル体ではあったということです。恐怖映画みたいなシーンが何個かあった。

やはり、わたしの父ちゃんが、仕事で、フィリピンの人を家に招いて、海苔を食べさせていたのが
この顛末に影響を与えているのではあるまいか。去年、スカイプで話していた時に、クリスティンは将来日本に行って英語の仕事したい、と、夢を語っていた。日本をまるで桃源郷か、蓬莱みたいな感じで見ていた。スカイプで、何人かと話をしていると、そういう夢を持っている人が少なからずいます。要するに、給料が高いとか、そういう種類のものだと思うけど。

こんな雑記書いたら、メール来ました。

--------------------------------------start

でもわたしは火曜日の朝に夢見た。
間に合った。て、火曜日の朝には、先生が自分で
言ってた。

さて、当院にもマニラにつかまってる80代のお金持ちの
男性がいる。患者さんです。

体はボロボロなのに、3か月ごと、1回につき
4週間マニラに行く。

マニラに行くと、日本では絶対に考えられないのに、
身体の機能が一部回復するようだ。あり得ないんだけど。

それで、よほど気候がいいんだな、くらいに思っていた。

いちいち、めんどくさい(いろいろ、調整しなくちゃ
いけないし、割と迷惑している)ので、

「もう移住しちゃいなよ。」

と言うのですが、

「住むとこじゃない。殺される。とくに
お金を持っていると。」

ていう。そんな危険なのに、通っている。
殺されるのと同じくらい、動脈瘤が破裂する
危険が高いと思うけど、元気に通っている。
日本にいると調子が悪そうだ。

これも、エーテルの濃度のせいなんだろうか。
-----------------------------------------------end

わたしが小学生の頃は、海沿いに、バラックのような家がたくさんありました。
貧民の暮らす家です。
で、その地域は、すえたような匂いがするんです。
徳山から下松まで、海沿いにずらっと汚い家が並んでいる。
わたしが雑記で書いていた小泉君の家もそんな感じです。
ある日、小泉君の家に行くと、小泉君のお父さんがいました。
で、わたしを見て、「うちの息子をよろしく頼むね。友達になってくれて、うれしい。」
みたいなことを言いました。
超感じのいい大人だなーと感じていました。しゃきっとしていました。
でもその後、いなくなった。

海沿いの家、橋の下の家。
マニラにはそんなのがあります。
だからその80代の爺も、懐かしいんだよ。
戦後復興期の町のすえたような匂い。
今の日本にはそのカケラもないからね。
わたしもマニラに来なかったら、小泉君とか、田布施のあぼし君を思い出さなかった。

でも、たぶん、わたしは今回でマニラは終わりです。
もっといろんな場所を地回りしないと。







2015年10月13日火曜日

20151013b 明日日本に帰るんだよね

今日、午後三時以後に、メール見たら、たくさんあったので、びっくりしました。
毎日ステーキを食べて、トータル500Kgに達した人が、体脂肪29から9まで落ちてしまい、修正のために、少しご飯を食べて14に戻したという話を読みました。
1トンの半分の肉?それはかなりすごいです。

で、今日は、政治問題を回避できました。
食べ物の話ばかり。日本人は活魚を食べる。という話に、心底衝撃を受けていた。
確かに、ショッピングモールを見ると、刺身とか寿司とか魚あるんだけど、みな死んでいるんだよね。やはりわたしはカニバリズムするんなら、生きたまま食べようよと思います。
フィリピン人は、日本の活魚を食べることを知らない。知ったら、日本人は、地獄からやってきた人類であるかと思うかもしれないよ。楽しいね。

自殺したクリスティンは、スカイプで、日本の生徒から、たくさんのインスタント食品が送られてきたと、うれしそうに、それらを見せてきました。うどん。そば。焼きそばとか。かっぱえびせんとか。で、クリスティンは、あからさまに肥満していて、それで心臓が病気。いま思うに、死因は、糖尿病の合併症もあるのではないかと思います。つまりは、日本人の生徒たちが、クリスティンが死ぬことを加速したんだと思います。自殺なんだけど、そこまで苦しくしたのは、持病ですから。
聞くところによると、クリスティンの家族は、クリスティンの死体を、モルグから引き取れないでいる。金がないので。でも、他の人に聞くと、フィリピンでは、そんなん多いよ、と言ってました。

でも、フィリピン人は、チープな炭水化物食品が好きみたいです。
たこやき、焼きそば、大好き。焼きそばの話になったとたん、まるで天国にいるみたいに興奮状態になってました。焼きそばは、いろんな場所で作り方が違うのか、ということを真剣に聞いてきました。トッピング変えるの?それは真実なの?

悪い外人は、海にコインを投げる。すると、フィリピンの子供たちは、それを取るために、海に飛び込むそうです。ターバンシェルの話をしたんだけど、どうも最後まで、理解していなかったようです。もしかして、フィリピンにはないのか。

数日間、毎日何時間も英語を話していると、けっこう日常的に英語を話すことができます。
ある日、フィリピンの田舎で、地震が起きて、大地が割れて、村ひとつ、地割れの中に飲み込まれた。しかもこの地震は、夜中に、みんなが寝ている時に起きたんだよ。
うわっ、それは怖い、とか、そういう話題を毎日していたんです。
でも、帰国すると、こういう英語漬けの暮らしができなくなるんだよね。
継続したいので、どういうふうにするか、工夫しないと。
日本にいると、まわりは日本語。まったく上達しなくなります。
モールの地下のスーパーマーケットのレジで、「おたく、diplomat?」と聞かれました。ちゃうわい。それよりも、その発想のほうが飛躍しすぎてないか。





20151013 政治問題には向かうつもりがない

毎日、最後は中国だとか、アベだとかの話になるので、今日は違う方向に舵取りしたいと思っている。長く話をすると、最後は本音の場所にいくので、これで、毎度、中国の話になるんだけどね。
で、わたしがマニラは犯罪率はそう高くないということを書いたら、30年前にマニラに行った人から、マニラだけが直接暴力の気配を感じるというメール来ました。実は、ほかの犯罪はともかく、殺人率だけは、フィリピンは高いのです。

フィリピンの性格というのは、たとえば昨年巨大な台風で、壊滅的な影響がきたとき、日本なら東日本震災の時にも、めちゃくちゃ後をひく感じだし、毎年同じ日には、テレビでも特集しますが、マニラの人は、この首都ではない地域に及んだ巨大な被害に対して、まったく関心を持ってなかった。いまそれを言っても思い出せない人さえいる。去年の話だよ。

で、もうひとり、東北に住んでいる人から、思い切り日本人的感情のメールが来ました。日本は社会主義だから、動かないというものです。日本が社会主義で、全体主義的に動くという点に関しては、それは思想でなく、気質だ。単一民族的だから、さまざまな自由な考え方は生まれない。そして互いに監視する世界ができているのは、いまに始まったことでなく、むしろ昔はもっとひどかったと思う。それは織田、豊臣、徳川が構築してきたシステムなんだから。

で、社会に対してはかなんでいる人は、基本的に、自分の理念の通りの天国があるはずだと信じているからです。それは存在しない。また、神様が地上に降りてくることを夢見ているからです。神様は地上に降りることはない。生命の樹では、イエソドまでは来る。しかしマルクトという地上には来ません。なので、神様の世界に行くには人がイエソドまで、すなわちエーテル体まで上がらなくてはいけないのです。この段階で大乗仏教的な前提は失います。またなにか僥倖を期待するという姿勢も役に立たないことを自覚します。マルクト、大地は、沈殿した、生命の抜け殻で、そこには自発性はありません。それに同一化している人が、天国の入り口が見つからないと主張するのは、前提が間違っています。

だから、日本がアジアを助けるために、やってきてくれる、ということもないです。自殺した人のエーテル体が、流れる液体みたいで、自分で自転しないのを見た時、生きて、わたしが話をしているフィリピン人も、実はスタイル同じだと思いました。

で、コリン・ウィルソンの話に戻るけど、人類の5パーセントは能動的な人々であり、残りの95パーセントは、受動的で、何もしないし、一生はただ食って生きて死ぬだけです。この受動的な人々は、能動的な5パーセントの扇動に従って行動したら何か改善されるかというと、改善はされない。というのも、改善されないのは、彼らの姿勢が原因だから。5パーセントの人々の心をまず理解しない。なので、行動として迎合しても、それはなんの成果ももたらさない。
グルジェフワークに参加した人は、グルジェフに壊されただけだった。なのでグルジェフは晩年、もう何も言わなくなった。ワークをしても、その中から人間が発掘できなかったんです。

そうすると、5バーセントの人々は、その現実を理解した時、共感を持ち、改善に向かって、行動しようということをせず、地上を自分の意志の実験場にしていきます。
というか、あるべき理想ヴィジョンはすべて人為的に作られたものなので、それに向かって改善していきましょうという宣言をすることそのものが、とても腹黒いものです。残りの95パーセントは、黙って、それについて行ったりし、しかしそもそもヴィジョンの維持そのものをできない資質なので、いつのまにか初心を忘れ、気晴らしをし、ご飯を食って、年をとり、死んでいきます。基本的に、このレベルの人間は細胞であり、生まれてきて、次の細胞に交代し、細胞そのものの存在意義は、大きな面からみると、あまりはっきりしていません。吹けば飛ぶようなささやかな夢は抱きます。
この現状を自覚しないで、そのくせ、権利だけは主張するので、おかしなひずみ構造が生まれます。

東北の人は、こんな日本が嫌だから、どこか違う国に住みたいと言ってるけど、まあ、どこの国に行っても、そこの国なりの無気力があるよ。
以前わたしが言ったことがありますが、世界はだんだんと進化するという考え方をする人もいるけど、カバラ思想では、世界とは資材置き場で、そこは混乱があり、実験場であり、経験したら、人は去っていく。そして世代交代を起こして、振出しに戻る。世界はたびたび滅びる。
世界をなんとかしようという姿勢は、もし世界がなんとかなるとほんとに信じているのならば、かならず失敗します。それは甘えに過ぎないし、非現実な夢です。
ドンファンの教えに従い、「忍び寄りの技術を磨いて」適応しているように見せかける技巧が大切です。心のない世界なので、一点でも期待してはだめで、つまり東北の人の悲観主義は、世界に同一化しすぎて、忍び寄りの発想を失っているからです。

で、わたしは日本みたいな単一民族的な資質に、さらに、織田、豊臣、徳川が作り出した、互いに監視するシステムを持つ国に住むのが嫌なら、他民族が同居する国がいいと思います。仕事では協力するが、仕事が終わると、決して他民族に関わらないニューヨークみたいなところ。

維新は山口近辺の地域が作り出しました。花燃ゆ見たらわかる。なので、維新以後の政治システムは、山口近辺の人たちの支配力がまだ有効性を持っており、ほかのスタイルを誰も思いつかず、自民党は一党支配で、まだ日本は維新の後も、江戸時代と似たりよったりなんだけど。

小学生のころ、わたしは山口県下松市の公衆小学校に通っていた。で、近所の田布施から引っ越してきたA君が友達になったけど、A君の家に行くと、日本人の家とは違う匂いがした。これは部落民の場所の匂い。そのころ、匂いでどこに属しているか、なんとなくわかった。わたしは母親が買い物してきても、そのものの匂いで、どこの店で買ったか、全部言い当てていました。
小泉君も友達になり、小泉君の家は、バラックでした。が、父親か母親どちらかが、小泉君とは遊ばないように言いました。小泉君家族も、部落民だった。いつのまにか消えた。小泉君の家の沈む畳が好きだったのに。
いまのプライムミニスターあべは、この田布施系列という話がありますが、わたしは同じ匂いを感じるよ。たくさんのクラスメイトが熊毛郡から来ていました。A君のお母さんは、見てすぐに在日だとわかった。前の小泉首相は、わたしが遊びに行ってた小泉君の親戚なんじゃないかと、思ったりする。そりゃ、彼らの根性からすると、天皇家の血筋なんて変えかねないでしょう。それでなくても、歴史的に、たびたび変わっているんだから。

わたしはさほど深くはかかわらなかったけど、よく遊びに行ってた。これはわたしの立ち位置にも関係するのかも。親は、わたしがロバのパン屋さんでパンを買うことも、彼らの家に遊びに行くことも嫌がっていた。
維新とか、戦後の流れには、アメリカの支配があるということを言うけど、アメリカの背後にあるものはなにか、ということは考えないのかな。いつも彼らの推理はアメリカでストップする。あるいはもっと小さな範囲では、半島でストップする。やるならとことん、源流をたどってほしいんだけど。















2015年10月12日月曜日

20151012b  結局中国問題

今日も、最後は、中国の脅威の話になってきました。
中国が、フィリピン、マレーシア、ベトナムに侵略しても、それにたいして強い態度をとれないのは、これらの国には、中国人がたくさん住んでいて、内部的にかなり通じているという面もある。
で、日本はこれらに比較して、圧倒的に中国人というか、外国人の比率が少ないです。フィリピンは、日本にアジア地域の防衛を担ってほしい。
というのも、アメリカは、日本を切り捨てて、中国と密に関係を作ろうとしている。経済的には、そのほうが利益が大きいからです。日本を保護するメリットはとても少ない。で、中国がアジアに侵略しても、アメリカは見てみないふりをする。
軍事技術においては、日本の水準は中国をはるかに超越している。それどころか、アメリカよりも進化している。あとは根性だけみたいな話でした。わたしが日本の長い眠りという言い方をしたので、ずっと日本の長い眠りという言葉が使われてしまい、いつ?というふうに問い詰められてしまった。いつ、起きるの?
台湾と韓国は中国に迎合するようになる。それはそうでしょう。台湾は実際に海域を犯し始めているそうです。

で、わたしがマニラにいる間も、日本からメール来ますが、99パーセントは、平和ボケ的な内容が多いです。やはり島国日本はのどかなんだなーと思います。ほとんど、よその国に関心を持っていません。
マニラに来たら、いったい全体、どうしてこういう方向に話が振られるんだろうか。
プライムミニスターあべの話に、非常に細かく注目しているみたいです。
今日は派手な雨が降りました。湿度ばりばりに上がります。
これぞ、アジアだー、とわたしが喜んでいたら、へんな人扱いです。
べたべたに暑いのがアジアだろうが。今日はじめて体験したんだよ。

フィリピンのかなりの人が日本に来たがっています。
しかし、日本はかなり厳しいビザ制限をしています。
だって、大きな経済格差で、また、ジャパゆきさんが、出てくるでしょう。
でも、どうやら2020に希望をつないでいるらしい。
フィリピンが公平に日本とかかわるには、もっと独立的にならないといけない。
例の自殺者にしても、エーテル体はまだ円形のフォルムを持っていない。
つまり現世に対して、気がかりがあるとか、依存しています。すると円として閉じることができないんです。それをやめたら、エーテル体は綺麗に円形を作ります。
午後から、この自殺者は、どんどんわたしに接近してこようとしていました。
つまりは、個人ではなく、ここにフィリピンの集団意識が重なってきたんです。
フィリピンの集団意識は、どんどんわたしに接近しています。
なぜ?なぜ?、昔、わたしの父ちゃんが、何か約束でもしたんかい。
わたしは聞いてないよ。







20151012 トランシットの木星

以前、説話社の講座で、トランシットの木星がどこかのサイン、ハウスに来たとき、まずそもそもは、出生図の木星の印象が刷り込まれているので、その記憶をトランシットの場所に持ち込むということを説明していました。
それは当たり前ではないか、そのことに疑問を持つほどの話ではない、というようなニュアンスで説明したのですが、たとえば、いまわたしの7ハウスには木星が来ていて、そもそも出生図では、木星は3ハウスなので、だいたい近づいてくる人は、学校関係とか勉強みたいなものばかり。いままでの体験ではそうです。前回の前回は、その時から週に四回くらい、複数の学校に行くようになり、ほとんど暇がなくなっていました。

で、火星は木星から飛び出すもの、つまり肝臓から作られた胆汁が飛び出すというイメージで、そろそろ火星が木星に接近していますから、すると、木星が作り出した可能性の中で、具体的に企画とか、新計画が飛び出すことになります。ここ二、三日くらいですかね。火星と木星の会合周期は二年くらいなので、木星がひとつのサインに一年くらいだとすると、ひとつおきのサインくらいの範囲で、木星にチャージされた火星が飛び出すのです。
もちろん、このくらいの速度の天体は、比較的手ごろなので、これを利用しない手はないよ、といつも、説明しています。二年に一回くらいのチャンスというイメージで考えるといいわけです。
昔、風邪をひいたら、卵酒というのが古い人々の定番の治療法で、日本酒で血管を広げて、そこに黄身の栄養分を強制的に送りこむわけです。火星と木星も、木星が間口を広くして、そこで火星が飛び出すのです。
火星は個人の意志だとして、木星はより広い範囲においての容認なわけだから、個人の思い付きを、より大きな社会的なものが容認し、オーケーサインを出すという意味です。
どんな効果なのかは、過去の会合の時の体験を参考にすればいいでしょう。そしてやはり、火星も、出生図の火星の印象を持ち運んでいます。
わたしの場合、火星が2ハウスにあるとすると、火星は金儲けだ。なので、学校、教育関係が近づいてきて、それが金儲けに結び付く企画があらわれるということですね。2ハウスと3ハウスの力が集まってきて、7ハウスで談合をするというわけです。

もう書いたけど、木星とか火星は、かなり手ごろなので、これらは休みなく活用し、とくに火星は、その場所を勢いよくするので、そこを意識してやすみなく活性化するのがいいでしょう。火星は、それよりも遅い天体に強く影響を受ける。出生図の土星があるところに、トランシットの火星が重なると、その人の抑制が、トランシット火星の発動にブレーキをかけるので、自分でその火星を弱めるというふうに考えるのです。
平均、二か月にひとつのサインくらいのスピードなので、開発月間みたいにしておくといいのでは。月間といっても時には半年くらいひとつのサインに居座ることもあるけど。

さらに木星と火星と金星が比較的近い場所で集まるのは10月の25日くらいですかね。
火星はマクロコスモスへの挑戦、木星はマクロコスモスでの夢見。金星はミクロコスモスへの誘いという点で、より小さな、感覚的な、見える世界へと、火星、木星の力を取り込んでいくことに。
夜眠って夢を見ているのが、火星とか木星ならば、その時の印象を、朝目覚めて身体感覚が働き始めた世界に、その夢見に対応するものを、持ち込むというかマッチングさせることになりますね。

朝、4時45分に目覚めることにしていて、今日は、三時半くらいに目覚め、それから4時45分までは、起き上がらないようにしようとじっとしていたら、起きる時間の直前くらいに、また半分寝ている状態になり、目の前に、池というか、水面が広がってきて、それに飲み込まれそうになりました。これに飲み込まれると、ほとんど昼の行動ができないなと思いつつ、そこからちょっと引こうとしたら、水の世界と上の空中の間に、黒い影みたいに人が立っていました。境界線上です。

それがだれかはすぐにわかった。
去年、わたしはごく短期間、スカイプ英会話で、フィリピンのセブの人と話をしていました。そのサービスはすこし高いので、わたしはすぐにやめてしまった。で、どういうわけか、わたしのところに、その人が昨日、自殺したという連絡がきたのです。スカイプはほっとくと、メール機能が生きていますからね。マニラにいる時、わざわざ、フィリピンの人が死んだという連絡が来るのも、なかなかすごいですね。
で、死者は、身体に閉じ込められた知覚から、エーテル体領域にシフトすると、視点が広くなり、肉体をこえた範囲のところに移動します。そういう人たちは、わたしのことに気が付きます。で、死んだあと、その後どうすればいいかを、わたしに聞こうとする場合があります。もちろんわたしが通路を持っている人間だからです。道を知らない人は、道を知っている人に道を聞くのは当たり前です。
池の水は、混沌とした渦を捲いていて、次の領域に向かうには、まだ重すぎます。なので、しばらくは、この黒い影は整理の時間が必要だ。
それに自殺したという点で、カトリックの国でそれをすると、通路が封鎖されそうです。でも見たところ、時間をかければ、その問題はクリアできそうでした。つまりカソリックは、当人の深部にまで、信念体系として定着していないということでしょう。当人の感情とか精神状態は、池の水の流れかたとか、渦の巻き方を見ていれば、だいたいわかります。まだ円形に回転できていない、そのやりかたを知らない。乱れたエーテル体は、上位のアストラル体の受け皿になるのは効率が悪い。
眠りかけの時、池の水はわたしを飲み込みそうだったけど、昼の活動ができないので、そこから手を引いたのですが、いくつかの灌木が見えたね。その中のひとつは斜めになっており、これはまっすぐに直すか、取り除くかしないと、ミスリードの要因になります。ミスリードしかねない組織があるんだ。

おそらく貧困と、持病で自殺したのだと思うけど、昨日は、なぜ日本人は自殺が多いのか、フィリピンの人は基本的にノウテンキなので理解できないという質問をされたばかりです。フィリピンの中にも死ぬ人はいるんだよ。持病が重くなりすぎて、そして治療費がないなら、選択肢は少ない。
で、いま思い出すと、死んだ時間もわかってきました。たぶん10月10日の午前11時20分あたりだ。意表を突く例外的な衝撃がかかってきた瞬間がある。左の側から。
でも、前からの経験ですが、よく知ってる人よりも、あまり知らない人が死後急にやってくるというのは、けっこうありますね。




2015年10月11日日曜日

20151011 だんだんと慣れてきた

surface3の、カバーを兼ねたキーボードは、とても使いにくいと考えていました。しかしながら試してみると、案外とそれも悪くないような感じがしてきた。入力の練習をすると、だんだんと間違い打ちをしなくなってきた。たくさんの人がこのカバーを兼ねたキーボードの使いやすさについて、指摘しているので、悪くは無いのかもしれないと考えていましたが、自分としては使いこなせなかったと言うことなのです。これまでの話です。さらにsurface3は膝の上では使えないと考えていたのだが、試してみるとごく普通に膝の上で使うことができました。旅先では、ベッドの上で膝の上でパソコン使うことが多いと思うので、surface3でも充分にこれができるということが確認できました。膝の上と、もう一つは新幹線の小さなテーブルの上。この両方で問題なく使うことができれば、どこでもこなすことができます。
だんだんとマニラに慣れてきたので、今日は食材をスーパーマーケットで買って、自分で調理しようと思います。さらにセブンイレブンでゆで卵を買うのではなく、スーパーマーケットの中で生卵を買って、それをこのホテルの中のキッチンで茹でてみようと思います。
私はいつも海外旅行では、スーツケースを持っていく事はありません。リュック 1つだけです。空港で荷物を取るのを忘れているよと言われたりします。アトランタでは後から呼び止められました。なので結果的に着替えとかをたくさん持っていかないので、自分で洗わなくてはなりません。あるいはその場で捨ててしまい、旅先で購入するかです。しかし購入するのはとても面倒臭いです。だから自分で手で洗うことになります。マニラには、ユニクロも、無印もありますが、あまり行く気がしません。

マヨネーズに関して言えば、子供の頃に私は母親のマヨネーズ作りを手伝わされました。攪拌する方向をけっして変更してはいけないと言われて、ずっと同じ方向でかき回していました。出来上がったマヨネーズはとてもまずかったです。それからはキューピーマヨネーズはなんておいしいんだろうと思っていました。

いま、まさにフィリピンは中国の侵略を深刻に受け止めているようです。本気で怒っている。
中国は、台湾をぶんどった後は、フィリピンとかマレーシアをぶんどろうと計画しています。
中国は、アメリカにハッキングして、ステルス戦闘機の設計図を手に入れ、アメリカと同じステルスを作った。でも日本の三菱の新しいステルスについては、情報をまだ盗み出せないでいる。
そもそも中国の技術では、このステルスを作れない。
この三菱のステルスって、現代のゼロ戦です、
やはりフィリピンにいると、フィリピンの感情がリアルに伝わってきますね。
アジア圏の防衛に、日本は駆り出されると思います。

CNNニュースのキャスターの、リチャード・クエストは、
なんとなく厚切りジェイソンに似ています。
で、わたしは気に入ってしまい、毎日、リチャードのレポートを見ています。
熱い男なんだけど、どこか抜けている。しかしまじめ。

今日は夕方に生卵をゆで卵にしました。自分で作ってみると、マカロンの味はせず、普通の日本のゆで卵でした。オーストラリアビーフを焼きました。あまりにも簡単に作れてしまったので、拍子抜けしました。ガーリックソルトで味付けしました。
多分それでも油は足りないかもしれません。やはりグリンリーフがあると、救われた気分になります。


2015年10月10日土曜日

20151010 マニラは実は犯罪率は高くない

マニラは怖いと、三十年前に旅行した人のメールに書いてありました。
マニラはアジアの中でトップの犯罪都市。
というイメージがあるのですが、
実際には国連の調査した国ごとの犯罪率の一覧表を見ると、アメリカとかイギリスよりも、犯罪率は低いんですよ。インターネットで、朝調べていたんです。

日本は異様に治安がいいというか、とびぬけた低犯罪率。なのでこれは特殊。どことも比較できない。で、ほかの国と比較すると、フィリピンはオーストラリアよりも安全。南ミンダナオは、レベル4の場所ですが、これはフィリピン人さえ近づかないそうです。
というわけで、何か大きな誤解があるんだということを、あらためてフィリピンの人に言ってみると、なぜそういう誤解が生まれたのか、という話になり、もしかしたら、30年前よりも以前は、マルコス政権だったからではないかという話になりました。
わたしがマルコスは、ポルポトに似ているんかいと聞いたら、酷似したキャラクターだと言ってました。その頃のフィリピンはひどすぎて、教育水準もいまとは極端に違うらしかった。
わたしはマルコス夫人の靴コレクターぶりをいつもネタに使っていた。マルコスは逃亡するときに、フィリピン・メーソンの手を借りた。

現代のフィリピンの英語教育は、かなり高水準ですよね。で、わたしがUSAの黒人は、はっきりアクセントがあり、聞きやすいと言ったら、そうだそうだと言ってました。で、映画で例に出して、もっともわかりやすかった英語は、フォレスト・ガンプなんだそうです。

フィリピンの賃金がいかに少ないか、社会保障がいかに脆弱か、わたしが日本のレートを教えてしまうもんだから、どんどん興奮してきて、早口になり、だんだんと聞き取りにくくなりました。さすがに、ましくたてられると、わたしには理解できなくなってきます。
前からそうなんだけど、フィリピンの人は興奮します。そして興奮すると、超早口でまくしたてます。ベジタブルとライスのセットがヘルシーと思っているらしく、そうなると、やはり血糖値は上がりますね。なので興奮する。

大きなショッピングセンターの地下に、スーパーマーケットがあり、これはかなり大きいのですが、今日はそこで、ウォールナッツの量り売りを200グラム買った。ピスタチオは、糖質が高すぎて、沈没です。ナッツ類で一番低いのは、ウォールナッツです。
それから、セブンイレブンのマヨネーズは15グラムに、シュガーが1グラム含有されています。これが生クリームみたいな感じを生み出していたんですね。で、モールの地下のマーケットでは、キューピーありました。これだと100グラムで、シュガーは1グラムです。
さすがに、生野菜というか、葉っぱを食べていない日が続くと、身体がおかしくなりそうな感じで、今日はミックスのパックを買いました。

NYの人が、一日10個のゆで卵なんてことを書いてましたが、わたしは一日10個の卵なんて平気です。というか、わたしは自分のことをエッグマン(バットマンの映画の中の登場人物)と呼んでいたので、卵だらけは大歓迎なんですよ。
ホテルのジムは、朝の6時半に開く。そこで走ると、一日が快適です。

iphoneとかIpadは、日本が世界の中で一番安いというのは、前から聞いていましたが、どうも事実かもしれないです。今日金額を計算してみたけど、フィリピンには32Gのiphoneしか入荷しないんだと。で、その価格は、なんと、日本での128Gと同じくらいです。128Gというのは、思い切り高いんです。しかし日本価格が、PHの32Gと同じということで、フィリピンではiphoneを入手するのはかなりの困難があり、結果的に、サムソンのギャラクシーを買う人が多いそうです。Ipadの価格も、やはりPHでは、日本に比較にならないほど、高いみたいですね。
32Gだと、ハイレゾ入らないでーと言ったら、やはりPHでは、ハイレゾなんか聴かないそうな。

今日は日本の電機製品の話ばかりになってしまい、世界で一番高いパソコンはパナソニックのレッツノートなんだよね、と説明しました。その理由は日本での通勤ラッシュの乗車率は120パーセントで、この中で、パソコンをリュックに入れていたりすると、圧力で壊れる。
その時に一番壊れないパソコンとは、レッツノートなんだよと説明しました。だから、ビジネスマンはレッツノートを買う。アメリカでも、ほかの国でも、この日本のラッシュの時の異常さは理解できていない。ケーブルつきのイヤホン使ってると、降りる人がひっかけて、そのまま持っていかれてしまう。だから、ブルートゥースのヘッドホンが流行る。
わたしはリタイアマンなので、ラッシュの時に電車には乗らない。
リタイアマンでないときにも、乗らないけどね。
NYでの地下鉄のラッシュは有名と言ってたけど、それでも日本とは比較にならないと思う。
半蔵門線とか、朝は、一分おきに車両が来るので、わたしは単独の電車が走っているのではなく、まるで蛇みたいに、あるいは輪っかみたいな電車が走ってると思ったりするのですが、それでも、混雑してるんです。世界に紹介したい。世界がみな腰を抜かすぜ。

前から知っていたのですが、パピーのチワワはフィリピンでは、平凡な犬で、安価です。
で、最近、フィリピンで入手困難な高級犬種とは、秋田犬なんだそうな。あるいは柴犬。
この原因は、ハチコーの映画にあるらしい。
あんなに主人に忠実な犬がいるなんて、と驚きをもたらし、秋田犬は、高級な犬になってしまいました。フィリピンに住んでいる中国人は、チワワは原産が中国だと言ってるらしく、フィリピンの人はそれを真に受けています。メキシコとかアステカだろうが。
土佐犬のことを説明している時に、ついでに日本語の「ブサカワ」を説明しましたが、さすがに、beyond the reach of imaginationみたいで、この矛盾した定義がわからなかったみたいだよ。





2015年10月8日木曜日

20151008 羽田空港、国際線から、マニラへ

羽田空港、国際線の出発ロビーのレストランにいますが、隣りのフィリピン夫婦、うどん、ラーメン、寿司を食べている。これから、海外でどうやって糖質カットするか、工夫しないと。きっと食費は思い切りかかると予想して、少し多めに換金しようとしたら、持ち込み可の金額越えていますといわれた。物価が安い国だからね。

昨日の精神宇宙探索講座は、惑星探索に慣れた人たちが多かったろうから、やりやすかったはず。惑星体験が全部完了した人は、地球が嫌がってゲロするよと説明しましたが、それでも踏ん張るには、サバイバル能力を身につけなくてはならない。

4時間程度で、マニラに着きました。子供のころに、父親がフィリピンの人をふたり、家に連れてきて、それで食事をもてなしたことがあった。で、父親が、味付け海苔に醤油をつけて、ご飯に乗せて食べるという動作をする。そのままマネて見ろといったのに、真っ黒のフィリピン人は、海苔を醤油に沈めて、それからそのまま、食べて、ぐぁぁぁとなっていたのを見ていました。
こういう記憶があるので、どこかにマニラは懐かしいという感情があるみたいです。
で、マニラといっても、わたしが借りたホテルは、マカティのロックウェルなので、高級ビジネス街というところで、壊れたマニラという場所ではないです。

マンハッタンでは一日3万円でも、くたびれたホテルしか借りられない。その感覚が残っていたために、どのあたりが普通なのかわからない。フィリピンの物価が不明です。なので、一日100$はいかない、9000円程度のホテルを借りてみたら、キッチンつきの超豪華な部屋でした。ジムもプールもある、巨大なホテルです。どうせキッチンもあるのだから、自分で調理してみましょうかね。
目の前には大きなショッピングモール、つまりデパートみたいなのがあって、だいたいそこにいくとなんでも揃うことがわかりました。毎度のことで、まず、わたしは髭剃りを買います。このモールには、無印もありました。それと、洗濯物干しの道具を、はじめて買いました。これはクリップつきのもので、折り畳みのものです。運動着をワンセットしか持っていないので自分で洗って、毎日干すためです。運動着なので、一瞬で乾きます。

話戻るけど糖質制限という観点からすると、飛行機の中で出てくる食事はほぼ全滅で、わたしは、小さい葉っぱしか食べれませんでした。で、マニラで、食事に困ることが多いのではないかと思っていたけど、ホテルの隣にあるショッピングモールの地下一階には大きなスーパーマーケットがあり、そこでは、一部が日本食ブースで、刺身とかまで売っていました。フィリピンの若いお兄さんが、魚をさばいていました。
なんでも手に入りそうなので、あまり問題はないようです。
レストランには行きたくない。どこの国でもスーパーマーケットにしか行かない。ホテルにくっ付いたお店で、ワインを売っていたので、ワインを買おうと思ったけど、大量にワイン売ってるくせに、オープナーは置いてないといわれました。なので、オープナーのいらない、そのまま蓋を開けることのできるニュージーランドのワインはどうですかと言われて、それを買いました。

ニノ・アキノ空港では、どのタクシーを使っていいのかわからず、まず、ホワイトタクシーとイエロータクシーの区別がつかない。で、イエロータクシーの列に並んで、乗ろうとしたら、俺はマカティには行かないと降ろされてしまい、しかも運転手は怒っていて、二つ目のタクシーは、マカティはオーケーでさっぱり意味がわかりませんでした。かなり親切な運転手のおじさんだったので、230ペソと言われて、わたしは500ペソが最小単位だったので、それを渡して、200ペソを戻してくれと言ったら、急に、にやけた嬉しそうな顔になってました。じつはわたしがPHでのチップの相場をまだ知らないので、日本式に、酔っ払いがするようなやりかたをしてしまったというわけです。
レートは、日本円の35パーセントくらい。つまり日本円で1000円は、350ペソ。
どの国でもチップで一番悩むので、事前に、フィリピンに住んでいるフィリピン人の数人に、チップのことを質問していました。で、基本的には、チップはいらない国。しかし渡すと喜ぶという話でした。でも、問題はパーセンテージ。アメリカでは、20パーセントだというと、全員がわーっと驚くので、それなら、そこまでいらないわけね、と判断したのですが、でも正確な相場がわかりません。

今日見たところでは、どの店にもガードマンがいて、ドアを開けてくれます。そのくらい警戒が必要だということなんでしょうか。
固定回線のwifiは遅いという話を聞いていたけど、確かに、ホテルの部屋にあるwifiは少し遅いかもしれない。明日、ショッピングモールの中にあったFreeSimの店で、7daysのプリペイドsim買うつもりです。そのために、ASUSの6インチのFreeSimのタブレットを持参してきたのだから。これは3Gしか使えないガジェットですが、フィリピンの人に事前に聞いた話では、まだPHではLTEは一般的でなくて、たいていは3Gと言ってました。

この懐かしさはどこから来るんだろうか。
フィリピンだと、わたしの日本での惑星のハウス配置はほとんど変わりません。
なんせ時差も1時間しかない。
しかし空港から降りた途端に、うわー、アジアンだーっと思って、リラックスしました。
日本にはアジアンな雰囲気がないんです。
それにマンハッタンでは、英語がわからないのに、ここでは、だいたい全員の英語がわかる。
マンハッタンでは黒人しかわからないが、ここでは全員です。
最近、木星はわたしの7ハウスに来ていて、これは対人関係が増加するという定番的な意味なんですが、確かに、わたしは毎日3人のフィリピン人と話をしています。
しかも同じ人がいなくて、毎日違う人です。

自力でカノープスの後に、自分でシリウスに行こうと考えている人もいるようですが
ケンタウルスを通過しないで、シリウスに行くのは駄目だよ。ケンタウルスの場所をちゃんと体験しないでシリウスに行くと、シリウスを誤解します。

飛行機の中で、キンドルで、「ぼくたちに、もうモノは必要ない」佐々木典士著を読みました。
いずれ東京に地震は来る。
なので、それまでにミニマリズムを発揮するのは、とても良いことだと思います。
糖質制限とミニマリズムです。
そして恒星に旅しよう。

等質制限とミニマリズムは、わたしが言う「肉体よりも、エーテル体のほうを少し強めよう」という趣旨と完璧に噛み合っています。ものを減らすと、生命力が強まる。沈殿したものが減るのだから。
精神宇宙探索講座でも言いましたが、
人間の実体は、球体のオーラのほうで、この中にある肉体は、芯としての骨のようなもので、それは地球上の物質を引き寄せて、重く黒ずんだ、陰りの部分です。オーラはその負荷を抱え込んでいて、しかし肉体の継続期間は80年程度しかない。不自然なものは長持ちしない、という意味で、肉体は不自然なものだと言える。
で、ETはこの地球人の肉体の輪郭部分を認識できない。外側の丸いオーラ、卵のほうを認識する。そこが輪郭として知覚される。
地球の成分を吸い込んで、黒ずみを作ると、その重さで地球に同調する。違う成分だと、その成分を作る違う場所に同調する。


-------------------------20151009

聞いたところによると、マカティ地区で、わたしが宿泊しているホテルは、この界隈の中では格安の場所なんだそうです。おなじマカティでも、ペニンシュラとかシャングリラとかだと200ドル以上は確実に行くらしく、わたしが借りている場所は、かなりリーズナブルらしい。で、評判はいいんだけど、レストランもなく、ルームサービスもなく、自分で勝手に料理してくれという、つまり自炊部です。

マニラでは、日本式のヴュッフェが流行っていて、いわゆるバイキングは和食のものしかないそうです。で、結婚、卒業、などパーティ関係では、ヴュッフェに行くケースがかなり多く、天ぷらと、寿司に殺到するそうな。寿司はたいていはサーモンが一番人気で、サーモンにはまってる人がたくさんいるんだと。

羽田空港で円をペソに換金しようとした時、10000ペソ以上は持ち込み禁止されています、と言われたけど、今のマニラの物価からすると、10000ペソでは何もできないかもしれません。食べ物は安いという人もいるけど、ショッピングモールの中の店の看板見ると、アンガスビーフのステーキは、999ペソで、つまり日本円にすると、2500円くらいだから、日本とあまり変わらないのでは。
近所でセブンイレブン見つけた。中身は日本のセブンイレブンと似ても似つかないと思うけど、フィリピン風のランチのパックはたくさん売っていました。ご飯と肉だけが入ってて、他は何もないとか。
で、ゆで卵が、湯気のでる金属の器の中にたくさん乗っていて、ハードボイルドは、一個12ペソ。(生卵の相場が4ペソらしい。)これを買いました。日本でもゆで卵は50円で売ってないか?
やまやでよく買うリンデマンの赤ワインが、384ペソだったので、たぶん日本価格と同じだ。
10000ペソ以上は持ち込み禁止というのは、実情にあまりにもあわないので、もしかしたら、急激に物価が上がっているということなのでしょうか。
でも、フィリピン人のサラリーはあまり上がってない。
比較すると、カンボジアがいかに貧乏かわかる。フィリピンよりもうんと貧困です。
しかしマニラみたいな危険性が、カンボジアにはあまりないのではと思うけど。

マカティ地区は、たとえていえば、日本の恵比寿みたいな地域なんだそうです。
わたしはちょっと混乱していたけど、渋谷はcityで、千駄ヶ谷はdistrictですね。
なので恵比寿もdistrictの区分になる。

今日は朝スタバに行きました。
スタバには、おっちゃん達がたくさんいました。
日本ではスタバは若い人が多いけど、ここではおやじ率が高い。
でも、肝心のガジェット持参しなかったので、FreeWifiができるのかどうか、不明。
フィリピンは、FreeWifiの普及率が非常に高いと聞いていたので、もしかしたらショッピングモールでは使えるのかもしれない。
テレビは、日本の話ばっかり。ラグビーがそこまで衝撃的だったのか。

今日は四時間、まったく休憩なしで、英語の会話をしました。
相手は機関銃のように、たくさん質問してきます。ほとんどが日本のことです。
なぜ京都が中心だったのに、東京に移ったのかとか。
それでわたしはなぜか徳川家康の説明までしました。
それからエドエラが終わった後、天皇は京都から東京まで20日かけて、オンフットで移動したんだ、とか。
寺院と神社の違いはあるのか。それは何か。外国人にはまったく理解できないとか。
いやー、日本人は宗教なんてないんだよねー。
それはわかる、と相手がいいます。
だから、日本人は外人の宗教を見て、ぎょっとするんだ、とか言いました。
なんちゃって宗教ではないことにびっくりするんです。
とくにフィリピンって、カトリックですよね。日本人はカトリックをもしかしたら理解できていない。
マッカーサーは法皇になりたかったけど、日本では完璧に失敗したし。
競技場建設は一体全体どうなってんの、とかしつこく聞かれた。
昨日の夜のアベの話だと・・・って、それもチェックしてんのかよ。
新幹線のひとつの車両の掃除は、ひとりだけでする。そしてそれは7分で完了する。まさにそれは驚きだと言ってるけど、天皇から、その話題にいきなり移ると、わたしが混乱します。
どうして天皇から飛躍したのかというと、友達が来年の春に大阪に旅行するらしい。で、京都、大阪、新幹線というつながりだ。
明日から、わたしはもっと追い込まれそうな気がします。

フィリピンのマヨネーズは、生クリームみたいな味(笑)
フィリピンのゆで卵の白身は、マカロン??(笑)


2015年10月6日火曜日

20151006 ミニマリズム

糖質、炭水化物を減らすのなら、構造的に、同時に生活をミニマリズムへともっていくのが、自然でしょう。定住、備蓄の文化、そして所有物が多いほうが強いという炭水化物重視生活から、軽い、余分なものは持たない、動きが早いという方向への転換ですね。
で、現代では、ものを減らすというのは、比較的容易。というのも、電子機器が発達しているから。
本はPDFに。パソコンで、かなりのことがこなせる。
で、わたしはここ一年とか二年くらいは、すこしずつモノが減っていく方向に向かっていますが、そもそも二十代とか三十代前半は、荷物といえば、ダンボールひとつ程度しかもっていなかったので、いま流行のミニマリズムを、かなり前に実践していたとも言えるので、そこに驚きはないです。よく知ってる。

部屋は腸と同じです。
で、ものが減るほどに、エーテル体の力、すなわち生命力は強まるというのは、法則。物質とエーテル体は反比例の関係にあるからです。
いまは三年前に比較して、ものすごくモノが減っていますが、それでも、まだいろいろある。これらを片付けるのはかなり面倒くさい。

フムスを作るためのチックビーンズは、15グラムも糖質があって、やはり、これはもう食べれない可能性がある。一日の合計が20グラム以下というのは、かなりハードな基準です。といっても、アトキンス・メソッドをしているわけではないです。癌はブドウ糖を食料にするらしいので、癌を持っている人でも、糖質制限をすると、癌細胞の成長はかなり遅くなるらしいです。





2015年10月5日月曜日

20151005 食事に関してのNYの人からの異様に長いメール来ました

ダイエットをする人は糖質制限をする。それ以外の目的の人は、糖質カットをする。糖質制限と糖質カットはかなり違いますね。糖質制限なら、ご飯、パン、麺類をやめればいいだけだ。あるいはそれらを少なくするとか。でも糖質カットだと、野菜のかなりのものも食べてはいけないということになる。

で、昨日、久しぶりに、ランニングで8キロ地点で、ダウンしました。
理由がまだよくわからない。でも、ダウンした後、悪寒がして、身体が震えていました。こういうときには、歩くのも苦しい。ハンガーノックということかな。
だいたいわたしがダウンするときは、8キロ地点です。そこを安全にすり抜けると、その後はずっと安定し、10キロでも20キロでも、だらだらとほとんど変わず続けられます。
で、この8キロ地点のダウンの前兆として、腹のあたりの内部がかゆくなります。表面ではないので、腹の表面を掻いても、くすぐったさはなくなりません。腹の内側がかゆいんです。で、わたしはこのときに、腹の中の脂肪が燃え始めたと感じます。糖質の備蓄がない状況で、脂肪燃焼に切り替わった時なのかもしれない。以前は、この腹の中がかゆい、というのは、毎日のように体験しましたが、最近は珍しいです。走る前の数時間、何も食べていないというときに、この腹の内側がかゆくなるという体験をします。
で、一度ダウンすると、回復には、1時間以上かかるので、わりにこれはしつこい種類のものと言えます。

貧血を起こさない、安定した体調。このために、糖質カットにチャレンジしようとしていると思ってもいいです。ダイエット目的はないなー。マンハッタンに行った時、やはり自分の身体は貧相だと思ったもの。そもそもあそこで衣類を買うときには、Sサイズとか、子供服ですか、という状況になりますから。
で、思い出してみるに、ジムでトレーニング受けていたとき、常時、かなりの貧血症状で、これはかなり苦しかったです。わたしはほんとに貧血症状多いですね。

またNYの人からメール来ました。そうとうに長いです。やはり、ジャーナリストとか物書きとして、仕事したほうがいいと思うよ。加工なしで、そのまま掲載します。役立つと思うので。やはり、書き物は、偏執狂的に、そのテーマに徹底して集中して取り組んだほうが、読む側としても、ためになると思います。
雑誌ターザンでは、カロリー理論は完全に捨てようと書いてありました。で、わたしはまだ、野菜をやめることはできません。キャベツが好きなので。さっきコンビニで、キャベツがメインのビニール箱入りのサラダを買うと、炭水化物は4.5グラムと書いてあった。一日5G以下は極端なので、一日20G以下を目安にしますが、細かく計算するのは気にならないにしても、講座の時に、昼時間に街の中のどこにいけばいいのか、あたりは、まったく見当がつきませんね。
NYの人の旦那さんが身長164、体重55で、BMI20台をキープしているのは、なかなかいいですよね。糖質カットすると、人によってがんがん体重が減ってしまうわけだから。



-----------------START

こんにちは! 先生が、オリジンで真剣に選ぶ姿を想像して受けました。 店の人がみたら、
この人、真剣に選んでいる、と思うのでしょう。 

ステーキ500Gでも足りない、満足感が得られないのは、動物性であれ、植物性であれ、
油分、脂分が足りないからだと思います。 

高動物性脂食をやっている人が、急にヒレ肉のみを食べたら、栄養素が足りないので満足感が得られないでしょう。 
ポテトチップで満足感が感じられるのは、油が多いからと、ポテトの糖分で、そう感じられるのでしょう。

本題にいきます。 
1)人間は肉食、と前提とした上で、動物性脂肪、動物性蛋白質(魚も含む)をメインにした場合の、ゼロカーボの食事例、2)それをメインにしながら、炭水化物も少し食べる場合について書きます。 
低脂肪の人や、ベジタリアンが、ゼロカーボにした例ではありません。 

#####

1)動物性蛋白質、動物性脂、魚、魚介類をメイン。 ケトン体を維持の為一日の炭水化物総量を5G以下にする食事法。  
2)動物性蛋白質、動物性脂を摂るガイドライン(後で説明)を参考にし、野菜その他を少し食べる例(量は、10から20Gでしょうか? アバウトです)

人間は肉食であるが前提のやり方なので、今の社会で実行が困難、コストが高い、動物が可哀想、狂牛病になる、慣れていない=胆汁がキチンと機能していないので脂を消化できない、未知の世界なので恐ろしい、動物脂ギトギトで血管がつまる、など一切配慮していません。

動物性脂肪やバターは脂肪の塊=血管につまる、コレステロールが増える(コレステロールは悪い)というイメージがありますが、それは、教育、洗脳されてきた所が大きいと思います。

健康促進CMなどでも、水道管に溶けたラードをがっと流して、ハイ、管の内側が脂だらけになりました、コレステロールだらけ=動物性脂は身体に悪い=危険ですとメッセージを流しています。 ですが、体内の温度は、鉄パイプと同じでありません。    

人間の体内は温度が36.5度位だとすると、体内では、動物性脂や、バターも溶けます。 あの固形の形ではないのです。 想像してもわかります。 当たり前の事ですが、洗脳の力でしょうか。 殆どん人がその矛盾点に気が付きません。 

コレステロールや動物性脂肪は人間に必要、という情報や教育も必要ですが、単純に
動物性脂肪は体内で溶ける→胆汁や酵素で分解され、それが栄養素になるが事がわからずに、動物性脂は、悪、自分は絶対に消化できない、というイメージを持ち続けている人が多いと思います。 私もそうでした。 

コレステロールについて、何が中性脂肪を高くするのか、病気の原因になるのかなどは、以前にも書いた本など(Good Calorie, Bad Calories)や、その他、WPのサイトにある情報を参考にしてください。   

日本語でもコレステロール神話を疑う記事もありました。 http://metabo2014.web.fc2.com/cholesterol3.html これは、情報源がはっきりしなかったり、他の記事を読んでいないので、どこまで一貫性があるのかは知りません。  

”普通”の血液検査でわかるコレステロール数値や、HDL, LDL、その割合ですが、それもいわゆる一般的な見方は殆どしていません。 例えば、総コレステロールが200位上あっても、メタボや、成人病リスクとみない、その他です。 ここでは、その話は省きます。  

夫の中性脂肪が34と書きましたが、ゼロカーボになってから3年半後、総コレステロール:261,HDL:114、LDL:140、中性脂肪:34でした。 今もこのレベルあたりです。 年齢は、50代後半、身長164CM、体重が55K。  

30歳位の頃、ビーガン〜魚などを食べ始めた時は、総コレステロール:153,HLD: 54, LDL:73,中性脂肪が134、体重は、62KGだそうです。

食事量の目安があれば、参考にしやすいのですが、ないです。 身体の大きさや、人によって異なってくるので、ガイドラインに沿って、実際色々試す、調整するしかないです。  

ガイドライン:
***1)一日の総カロリーの70〜80%を動物性脂肪、残りを動物性蛋白質で取る。 そして、炭水化物5G以下にする(2009年位に得たケトン体になる炭水化物総量の目処)。

***2)動物性脂肪量(魚でも)は、見た目では動物プロティン量80%に対し動物性脂肪が20%位を目処に摂る。 見た目の動物性蛋白質が多いのは、水分が多いからです。

見た目、脂肪20%で動物性蛋白質80%は、例えば豚ロースですと、ロースの周りに白い脂肪と赤身の割合が 20VS80ということです。 脂肪分が20%以下だったら、他の動物性脂で補います。  

炭水化物を極端に減らした生活の際、蛋白な魚や鶏の胸肉やささみをメインにするとラビットスターベーションになる危険性があったり、動物性脂が足りない→空腹感が満たされないので、それを補う為に炭水化物が食べたくなります(種類はなんでも)。。そして、非ケトン体に戻ります。 
なので、脂肪分が少ない肉、魚を食べる際は、他の脂で補うことが必要です。

夫は、基本は、一日1回食事(夕方)で、内容はこの7年余り変わらないスタイルです。
メインは、リブアイステーキ340G位、牛ひき肉(脂肪率30%)450Gを合計790Gです。 牛肉が鶏モモ、手羽先になったり、豚肉ロース等になったりすることはあります。 

最近は、これプラス海老5個か、ホタテソテー(5個)、牛骨スープと卵2個を食べる時もあります(こちらは朝)。 他は、たまに、メインにプラスで、手羽先、イカ、牡蠣なんかも、チチャロン(豚の皮を乾燥させてラードであげた動物性ポテトチップみたいなもの)なども、食べる時もある、という感じです。  

カロリーは、肉脂箇所で、だいたい2000カロリーで、卵や、スープ、海老などをいれたら、プラス250〜300カロリー位なので、総カロリーが2300位でしょうか。 データを計算して出した数なので、多分、脂分で実際のカロリーは高いとおもいますが、だいたいこんな感じです。 カロリーは、全く気にしていません。 

2日ぐらい食事をしなくてもお腹が空かないらしいですが、食べないと体重が減ってくるので決まった時にお腹が空いていなくても食べています。 

素材の量は少ないですが、牛肉も例えば、ドライエイジする、ウエットエイジ、焼く、BBQにする、燻す、などにして、変化を楽しんでいます。 ドライエイジ、ウエットエイジなど、プロじゃないとできない、なんて聞きますが、家庭でできます。  

基本の肉と動物性脂790グラムですが、色々試してこの値に落ち着いたようです。
ひき肉の脂肪の配合なども色々変えていました。

*動物性脂を十分に食べると満足感があるので食べ過ぎる事が難しいです。
外食でシュラスコ食べ放題、焼き肉食べ放題、などにいくと、欲でいつもより量が多くなりますが、体重はさほど増えません(これが毎回だと、体重はもちろん増えます)。 ちなみに、外食すると塩分で普段より多くなるので、浮腫んで、体重が一時的に増えます。

夫の一日の牛肉量が肉と脂合計790Gですが、体の大きさや行動量によってその人にあった量は違ってくるのでしょう。 

他の肉でも魚でも肉と脂の比率がよくて、食べる総合カロリーの75%が動物性蛋白質、25%が脂だったら大丈夫です。 

夫は、出張などの時は、自家製のペメケンを持参していました。 本来のペメケンの原料はバファローの干し肉を砕いたものと、その脂を混ぜるのですが、入手しやすい牛肉と牛脂(それを溶かしたもの=タロ)を使っていました。  

**干し肉と脂肪の割合は、質量で50・50です。 見た目ではないです。 肉は乾燥させ、水分がなくなると、質量が73〜75%減ります。 

以前、普通の牛脂(草育ち、穀物仕上げの牛)と、和州牛(多分、草育ち、若い時からお米を与える)の脂で、ペメケンをつくり、比べてみましたが、おもしろい結果がでました。 

和州牛の脂(不飽和脂肪酸が多いと宣伝してました)でつくったペメケンは、脂が常温で固くなりませんでした。 なので、ペメケンには向いていません。 ラードを使えないのは、同じ理由からです。
常温で固まらないのは、不飽和脂肪酸が多いからです。 

今の夫の食費ですが、一日大体、8から9ドルです。 アメリカでも、仕入れる先を選ばないとこの値段では収まりません。 ステーキなしで、ひき肉のみだったら、同じ量で5ドルでできます。 

値段が高いといわれるホールフーズで同じ物を買うと、たぶん、ステーキとひき肉だったら、20ドル〜それ以上、ひき肉のみだったら、10から15ドル位でしょうか?  目安です。

日本で高脂肪、肉魚脂メインにすると、だいたい、1500〜2000円ぐらいでしょうか? 日本でも流行っているらしい、クロナッツ2つと、外食のカレーや、パスタ、天ぷら蕎麦の値段でしょうか? 

それ以下でもできるとおもいます。 日本で、牛肉メインは難しいと思いますが、豚鶏魚でしたらできます。 

食事例
1)高動物性脂肪、ゼロカーボに近い食事を一日2度の場合(3回に分けても問題なし): 

朝: 卵3個をバターかギーで目玉焼き(酸化を防ぐ為黄身は半熟、白身は火を通す=ナマは消化に悪い)、豚3枚肉の生姜焼きなど炒めたもの(生姜は汁だけ)、脂は拭き取らない。 

この間メールしたベーコンとスクランブルの朝食例ですが、たまたまケータリングで貰ったものです。 普段は、炒り玉子は避け、ベーコンは、食べたいところですが、市販のものは塩分が多い、保存料その他の不思議な味がするので、あまり食べません。

ベーコン、ハム、ソーセージ、サラミも脂が多いので本当はOKなハズなんですが、店の大半のものは、保存剤その他が入っているので避けています。 保存剤、MSGなど避けるのは、良くない、と思うこともありませうが、普段食べなくなったので、
食べると色々反応するからです。 

ハム、ベーコン類は、塩分が高いのも難点です。 それらや、塩漬け肉系のみ食べ続けると破血病の危険性もあります(これは塩漬け肉には必要な栄養素がすべてない、ということです)。  塩分をあまり取らない生活をしていると、ベーコンの塩分など、すぐに体重にでてきます(水分が排出されない。 1週間ぐらいで元に戻ります)。

卵は、1個に対し黄身に0.5G位の糖分がありますが、1G以下は記載しなくてよい、のような規定らしく、パッケージにはゼロと書いてある場合もあります。 卵や牡蠣の糖分はあまり気にしていません。 旅行先では、コスパが良いので、一日5〜10個食べる時もあります。 

ゆで卵は、持ち運びに便利、という利点もあります。 黄身は酸化させたくないので、半熟にします。 それだけでは、は脂分が足りないので補います。 マヨネーズなど理想的ですが、使われている油の種の事で、避けています。 それはのちほど。

夜の例1:サーモンを動物脂かバターで炒めたもの、牛豚合い挽きの炒め物か、豚ロース。

例2: 牛肉(部分は何でも。 脂身が少ない場合は他の脂で補う)。 魚(脂が多いのは、キングサーモン、ブリ、鯖、さんまなど。それでも足りないのでバター、ギー、ココナツOILなどで補う) うに、大トロなども脂肪が多いですが、他の刺し身は、他の脂で脂肪分を補う。  

例3:夜 さんま3匹、鶏モモ肉皮付き1〜2枚、バター50G(塩分が気になる場合は塩分なし)

最初は、1食でサンマ3匹と食べてもいいのか?とか、それプラスパター1本まるごと?など
思うでしょうが、そこら辺は切り替えます。 

見方が変わる、ですが、たとえはあまり適切でないかもしれませんが。 WP(後からでてきます)で羊動物の内臓系をすすめていた事もあり、ハラールの肉屋で、羊の脳みそを注文してみたのです。 
肉屋のおじさんが、バケツから羊の頭蓋骨をいくつか取り出し、電気のノコギリで、かぱっと真っ二つに次々と切断したのです。 一瞬、くらっとしました。 おじさんは、取り出した脳みそを集め、ビニールに入れて手渡してくれたのですが、手袋をはめた手は血だらけ。 もうこの時点では、何かがふっきれました。 

家で料理する頃はすっかり慣れ、羊の脳をスパスパカットしていました。 バター炒めや、カレーにいれて食べましたが、白子のような感触で、脂肪分が高く、おいしかったです。 特に好きでないので、今は常食にしてません。

話は戻ります。 
 
外食だったら、焼き鳥屋(脂肪分が高いぼんぼち、手羽先、ももなどメイン)、焼肉屋、ステーキ屋、魚を一品で食べられる所(脂肪が足りない部分は他で補う)

**補う脂肪ですが、植物油は、色々な理由で殆どつかっていません。 人間は元々植物性油を食べていなかったから、という見方もできますが、その他については、詳しく書きません。
一言でいうなら、飽和脂肪酸の脂に比べ、酸化が早いからです。 酸化が身体によくない影響を与える、という視点で、避けています。 

植物油を使う場合は、飽和脂肪酸が多いココナツオイルかかパーム油を使います。

オリーブ油は、高熱に弱い、絞った直後に酸化する、とのことであまり使いませんが、もっと避けているのが、菜種、大豆、コーン油その他です。 理由については、ここで書きません。 

日本では、ラードもチューブ入であるので便利です(他のものが含まれていなければ)

乳製品には、ケイシンといって糊の原料にする粘着力が強いものが含まれています。 ゼロカーボになってからバターやチーズを大量に食べると便秘になります。  

チーズは、糖分は含まれていますが、それほど多くないです。 脂肪分も一般的に高く手軽に手に入る、持ち運びも便利という事で、低脂肪生活から高動物性脂肪生活に移行中、一時、かなり食べていました。今は、ケイシン問題、塩分が多いのでは今は殆ど食べません。

バターにケイシンは少し入っていますが、量はチーズなどより少ないです。 ギーはミルク成分を飛ばしてあるので、ケイシンはないそうです。 瓶詰めで持ち運びも便利ですし、常温でかなりモチます。 自分でも作れます。 手作りのものは、かなり美味しいです。

2)高動物性脂肪食事法メインで、野菜やその他を食べる場合:

野菜は、細胞がセルロースに覆われている→熱処理でセルロースが破られ、中の栄養素が出てくる=摂れるそうです。 生で食べた場合、多少栄養素は腸で吸収できるそうですが、熱処理した野菜に比べるとその量は減るそうです。 

チックピーは、水煮100Gで、糖分が5Gだそうです。 例えば、高脂肪食、肉魚食メインにする場合、チックピーを毎日5G以下食べてもケトン体になる、ということです。  

こちらの栄養素データがわかり便利です:
http://nutritiondata.self.com/facts/legumes-and-legume-products/4326/2
 

野菜、その他の炭水化物を食べる場合は、後は他の食べ物の炭水化物=糖分との折り合いです。 

チックピーには、フィトン酸が含まれます。 フィトン酸は、穀物(豆、小麦、ごまなどの種)にある 穀物がもつ天然の毒素です。 動物が食べると、フィトン酸=毒素が体内でプロテインにくっつき、消化を妨げます。 動物や鳥などから身を守る為、絶滅しないようにある機能だそうです。   

以前、どこかで読んだ説ですが、小麦は、メソポタミア文明発祥地から全世界に伝わったそうですが、人間が食べだした頃は、まず、小麦に免疫が全く無い人が全滅し、小麦に強い人が生き残ったそうです。 現在の小麦アレルギーの数は、小麦が発祥したメソポタミア文明の地から遠ければ遠い程、多いそうです。 最も遠いのは、日本を含むアジア圏、北欧などです。

人間への小麦の害が、炭水化物の害なのか、小麦アレルギー(グルテン)か、フィトン酸だったのか、はわかりません。 小麦アレルギーでも、あきらかにあわない、とやや合わない、などの色々なレベルがあります。 実は人類、皆合わない、などの説も有ります。 

アメリカでグルテンフリーは流行っていますが、小麦の代わりに、米粉や、そば粉、キノア粉などつかったりするのですが、低炭水化物ゼロの点からみると、無意味です。 フィトン酸が毒とみる観点からも、です。 

穀物のフィトン酸ですが、水につける(アクを抜くコンセプト)で少し毒素が減るそうです。 発芽させるとより毒素が減ります。 味噌、醤油などの発酵食はフィトン酸は少ないそうです。 ですが、完全になくならないそうです。

白米は、胚芽とふすまを取り除いてあるのでフィトン酸は少ないです(玄米はものすごく多いです)ナッツ類にも結構入っています。   

WESTON PRICEという団体は、人間の伝統的な食事(加工食品をなくす、動物性脂肪を増やす、野菜などの消化を促す為に発酵植物、動物の骨からでるエキスのスープ、熱処理しない牛乳、乳製品の薦め、その他)を進めていますが、穀物を食べる際、積極的にアク抜きをしています。 

ココナツオイルブームもこのグループの活動によるものが大きいと思います。  

彼らのやり方は、解りやすい例ですと、クロワッサンを食べるなら、植物性脂を使ったものはやめ、バター100%の物にする、やり方です。 アイスクリームだったら、ラクトアイスより、ハーゲンダッツのように本物の卵黄が使っていたり、コーンシロップなどはなし、乳脂肪が高いものを選ぶというようなやり方です。 もっと細かく言うと、クロワッサンだったら、全粒粉をつかって、それもさらに、発酵前に水につけてアク抜きする、などです。

WPは、歯医者さんだったですが、発展途上国の人の歯の治療から骨格(顎の発達)などを調査した上で、伝統的な食べ物の重要性について啓蒙運動を始めた人です。 http://www.westonaprice.org/  以前、サイトには、日本語の記事もありました。 サイトがごちゃごちゃしていて、わかりづらいですが、よい情報が豊富です。

WPのやり方に沿った料理本なんかもあります。 http://www.amazon.com/Nourishing-Traditions-Challenges-Politically-Dictocrats/dp/0967089735/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1443979015&sr=1-3&keywords=weston+price

骨スープの際、よりミネラル等を引き出すやり方などについて書いてあります。 

他、低脂肪食事法の危険性についての本は続々とでているようです。 
The Big Fat Surprise: Why Butter, Meat and Cheese Belong in a Healthy Dietは、読んでいませんが、
要約をみると、それ系の本です。 

私も夫も低脂肪生活〜低炭水化物生活になる間に、一時的にWPのやり方をしていました。 

WPから、大豆の危険性、フィトン酸の危険性、危険な植物性脂、熱処理しない乳製品等について(衛生上の為や、政治的理由で殆どの州が熱処理殺菌していますが、本当は必要ない、栄養素を殺す)学ぶ事がありました。  

高動物性油食、ゼロカーボの今は、ここで得た知識は、動物性脂を増やすこと、植物性油を避けること(WPは、良い質のオリーブオイルは使っています)、動物の骨スープの活量法ぐらいしか、取り入れていません。 

ゼロカーボになると、野菜も一切食べなくなるので消化を促す発酵食品を食べる意味、炭水化物を食べないので、穀物のフィトン酸をアク抜きして食べる理由もなくなるからです。 

動物の何時間も煮込んだ骨や筋のスープ(牛、鶏、豚、羊、魚)は、人間の粘膜や、肌、関節その他にとても良いそうです。 

ガラから手作りのラーメン(化学調味料なし)、韓国のソロンタンや、サンゲタンなどのベースがそれです。 ベトナムのフォーの出汁も牛骨牛パーツがメインですが、あれは、煮込む過程で砂糖をいれるレシピもあります。 ブイヤベースもトマトなし、アルコールの量に気を付ければOKです。 灰汁はとっても、脂分は捨てません。

外食もラーメン屋で、麺なし、醤油味噌なしのガラスープ(塩分、フィトン酸を気にしない場合は、味付けでもよいとおもいます)、チャーシュー大幅追加、煮玉子で、ゼロカーボメニューになります。
今は、小麦アレルギーの事も知られているので最初から麺なしに対応してくれる所もあるのでしょう。 

ゼロカーボになる、ということは、豚骨スープなんて脂ギロギトで体に悪い、という観念は捨て、脂は人間に必要な栄養素、と切り替えます。 夫は、FAT IS  MY FRIENDといっています。 動物性脂肪は、という意味です。 脂肪は友達。 不思議な響きです。   

以前、日本のマクドナルドで、パンなしで、肉だけのハンバーガーをオーダーしたら、そんな事はできない、と言われました。 マニュアルにないから、在庫が管理が狂うからでしょうか? パン有りで肉のみのバーガーは、問題なくオーダーできます。 

コンビニだけで食事する場合は、厳しいですが、ゆでたまご、温泉卵(タレ無し)、鯖の水煮、バターまるごと1本でしょうか。 ツナ缶だったら、植物性油づけのはさけ、水煮だったらOK, ケイシンを無視するなら、チーズ(できるだけ脂肪分が高いもの)です。 

デパ地下でしたら、ソーセージ専門店などの、ソーセージ(小麦、保存料など少ないもの)、切り売りしている生ハム、プロシュート、焼豚、焼き鳥(余計なものがはいっていないもの)、ローストチキン、焼き魚、チーズでしょうか? フランスのパテ、リエットなんてよいのでしょうが、小麦粉が入っている物もあるので注意です。 脂が足りないので、持参したココナツオイル、店でバターを買ってプロシュートと一緒に食べるなども良いと思います。

新宿タカシマヤでしたら、12Fの小籠包レストランで、小籠包を大量にオーダー事もできます。
皮は食べない。小籠包の豚挽肉は脂肪分が多いと思います。 店によって具にネギが入っていたりするかも知れません。 

オリジンのメニューをちらっとみましたが、鮭、鯖、サンマなどの焼き魚、おでん卵、レバー、シュウマイもつなぎが何かわかりませんが、皮なしOK。 豚角煮などは、砂糖の量を考えれば大丈夫だと思います。 後は、持参の脂で補えば、ガイドラインに沿ってできます。  
 
牛丼専門店も、どれぐらい砂糖を入れているかにもよりますが、牛丼をつゆ無し皿で、玉ねぎなし、バター持参で、など。 MSGなどが入っている場合も注意です

後は食べ合わせです。 朝はフムスとアボカドのみ、夜は焼き鳥と豚3枚肉の生姜焼きオンリーなど。 
理由はあるのですが、長くなるので省きます。 

野菜なども炭水化物量が少なければ、肉や魚と同じ時に食べても問題が無いのかもしれません。 炭水化物が多いと、デザートは別腹状態になります。  満足感がない、お腹にたまらない、お腹がすくなどです。 

酸化しやすい植物性油を避けるため、フムスはごまペーストや、オリーブ油を使う代わりにラードや、ココナツオイル、パーム油などを使うこともできると思います。 ゴマ独特の風味やコクはなくなりますが、油分脂での栄養素、満足感は得られるハズです。 

煮魚や角煮で甘みが欲しければ、糖分の量に気をつければ大丈夫だとおもいます。 牛や豚肉のワイン煮込みなどの場合です。 とんかつなども、小麦粉の害、炭水化物の事がありますが、それを承知で食べる場合は、揚げ油をラードや牛脂にするなど。 味もそのほうが良いです。

マクドナルドも今のように、動物性脂=飽和性脂酸は悪い、と攻撃される前は、牛脂を使っていたそうです。

マクロビは、白砂糖を避け、甘味料にオーガニックのサツマイモ、甜菜糖、メイプルシロップなど使うようですが、体に入ってしまえば、身体は糖分は糖分と認識するのでインシュリンは白砂糖なみにでるので、あまり関係ない、とみています。    

玄米のフィトン酸とファイバーの問題からいうと、白米のほうがまだよい、という見方もできます。 

ケトン体の視点からいうと、ターザンがすすめる、鶏のカラアゲやマヨネーズは、鶏の唐揚げは、揚げ油が動物性脂(牛脂、ラード、鴨脂など、植物油だったらパーム油、ココナツOIL)だったらOK、鶏の部分もモモ肉(脂が多い)にする、唐揚げも衣なしの素揚げにする、などです。

マヨネーズですが、材料面で本当は問題無いはずなんですが、市販のマヨの油は、大抵大豆油、ナタネ油などの植物油が使われています。 酸化しやすい、というが問題です。 それを防ぐ保存剤も他の意味で問題ですが。 手作りするなら、高熱処理をしていないという理由でオリーブ油もつかえますが、それでも、酸化は防げません。

一度、ベーコンから出るラードでマヨを作ってみましたたが(ラードは溶かして)、ペーストのようになりました。 味はよかったです。 ココナツオイルでも作れるとおもいます。 

マヨネーズが美味しい、と感じるのは、脂(油と卵の黄身)が美味しいと感じるからでしょう。 油と黄身なしのマヨ=卵白に酢のみ、だと味気なくなるでしょう。 

サラダにドレッシング(油分)をかけるのも同じ事です。    

**炭水化物を大幅にカットする場合、ゼロ近くまで下げる場合は、動物性脂肪を多く摂る事は大事になってきます。 十分に摂らないと、栄養素が足りず、炭水化物で栄養素を補いたくなります。 

炭水化物が低く、動物性脂もタンパク質も極端に少ない場合は、身体の予備の脂肪で補いだし、それでも足りないと、身体の筋肉、その他から栄養素を取り始めるそうです。 飢餓状態でしょうか。 ダルばかり食べているインド人は角膜がとける、とありましたが、ダルばかりで、ナンやライスなしですと、体の中から栄養素を取ろうとする、ということでしょうか。  

調整期間:
動物性脂を増やしだすと、お腹を壊す人が多いです。 動物性脂の消化に慣れていないからです。 人にもよりますが、下痢が2週間ぐらい続く場合もあります。 一時的に痩せたりもします。 

前に書きましたが、消化できないのは、いままで低脂肪の食事だったので、胆汁が出ていないからです。 下痢しても、そのまま、脂肪を食べ続けると、以前より多い動物性脂を消化できるようになり、下痢も治まります。   

ゼロカーボ、高脂肪食事法ですが、ガイドラインにそって2ヶ月ぐらい続けても身体に合わない人もいると思います。 鶏アレルギー、卵アレルギー、その他のアレルギーの人もいるでしょう。   


調整期間が終わるとトイレ事情が大分かわります。 高動物性脂肪、炭水化物ゼロになると、栄養素になる部分が多く、炭水化物や野菜などを食べていた時よりカスが少ないからです。

調整期間が終って、前よりも沢山脂肪が消化できるようになってからも、食事の総合量など調整する必要もあります。 塩分などもそうです。

**動物性脂を食べ慣れるとどれ位摂ればよいのか、感覚でわかってきます。 

身体が脂肪をより消化できるようになっても、通常量より多く動物性脂を食べるとお腹を壊します。  次のレベルまで脂を消化できないからです。 食べ慣れていない脂肪分、例えば、ボーンマロウ(牛肉の骨髄)を大量に食べるとお腹をこわす、ということもあります。 

雑食の時は、ビタミンCやその他のサプリも必要だと思っていたんですが、高動物性に切り替えてから、必要なし、繊維質も必要ない、とわかりました。 繊維質の危険性については、そのような詳しい本もあるので、そちらを参考にしてください。
http://www.amazon.com/Fiber-Menace-Constipation-Hemorrhoids-Ulcerative/dp/0970679645


動物性脂が悪いとの洗脳ですが、昔、夫も私も脂や肉はよくない、と、信じ、低脂肪食、野菜たっぷり、肉だったら鶏むね肉皮なし、パンに塗るものも大豆から作った偽バター(ジャムはしっかり使う)、牛脂ラードなど問題外のような低脂肪食事をしていました。 炭水化物はそれほど多くなかったですが、
一日100G位は食べていたともいます。  

それが、色々高動物性脂肪ダイエットについて、調べ、やり始め、調整期間が過ぎて、動物性脂を食べるのに慣れると、動物性脂が本当においしく感じ、ないと物足りなくなりました。 

人間は肉食=高動物性脂肪ダイエットなのかも、と、やってみたら美味しい、身体にも目に見えた変化があったので、続けていますが、夫は、病気予防の為にやっているということもあります。

高動物性脂肪食で、炭水化物を食べない事が本当に体に良いのなら、必然的に病気防止にもなるということです。 遺伝等については、また別の話です。

このサイトは、イギリス人医者が炭水化物を取る事によって起こる病気について記載されています。
http://www.second-opinions.co.uk/diseases_index.html 

癲癇、糖尿(タイプによる)、癌、パーキンソンなど炭水化物が影響しているようです。
白内障の原因には、炭水化物大量摂取や、ポリ飽和脂肪が酸化する事で起こる可能性、とあったのですが、それが正しければ、それらを多く含む油には注意ということです。
 

人間は何かをずっと食べ続けていくと、それが習慣でなによりおいしく感じる、ということがあると思います。 昔は長年、朝のトースト、マーガリン、ジャムの3点セットを何よりも楽しみにしていました。 
あれも美味しかったな、とおもいますが、色んな理由でそれが、全く違うものになった、ということです。

自分が何に価値を見出すのか?を知る事は大事だと思います。 何が事実(データ、実験結果)か踏まえた上で、です。 

人間が肉食だ、という前提が本当、で、そのベネフィットを理解して、実際やるとします。
それに価値を見出しているから実行するのですが、例えば、それはそう、と思っても、社交を犠牲にしたくない、世の中美味しい物が沢山あるのにそこまで過激な事までしたくない、好物の赤ワイン、ドーナツ、パスタ、野菜の天ぷらを食べられないなんて嫌、なども価値観でしょう。 
肉食のベネフィットより、炭水化物を食べる頃の満足感や至福感に価値を見出す、ということです。  

世の中のゼロカーボ人口は少ないと思いますが、全体的に元肥満の人が多いです。 
様々なダイエット方を試したけど、何をやっても痩せられなかった人たちです。  
高動物性脂食、ゼロカーボがダイエットに効果的なのは、食べても食べても満足感が得られないことが解消できるからです。   

限られた材料でも新しい料理法など、あらたな発見は色々あります。 普段の食事、外食、買い物でも、色々アイディアが湧いてきます。  最初は戸惑うかもしれませんが、内容もやり方も簡単です。 慣れです。   

夫は、出張にペメケン持参していましたが、1週間以上続くと、普通の肉も食べたくなるので、ホテルの部屋でしゃぶしゃぶと食べていました。  ホテルは、大抵湯沸かしポットがあるので(部屋になくても貸してくれる)、スーパーで脂肪が多い牛肉の薄切りを買い、しゃぶしゃぶにしていました。 ホテルのコーヒーカップを代用にして、です。   

今年春に日本に夫といった際、外食に関しては、NYよりも東京よりも京都で選択が多く、おいしくて安上がりだったです。 焼き肉、しゃぶしゃぶ食べ放題などが沢山あったからです。
焼き肉シニアディスカウント(55から)なんてやっている所もありました。   

--------------------end


この長い長い文章のあとに、違う人からのメール。

------------start

メールの方、非常に面白いです〜
しかし脂肪を分解する酵素(野菜、果物)とらないでがっつり油脂とると腸と直腸やられます。
アメリカ人にそのあたりのガンやクロン病がとても多いです。
明らかに身体的に強い白人がそうなので、日本人どうでしょう。

腸がやられるのは肉そのものの品質も関わっていて、
やすいアメリカンビーフは抗生物質、ホルモン剤だらけだしいちばん危ないのが脂肪です。
アメリカは品質表示がされていて、マニアック食もオーガニックミートとかも
普通にスーパーで売られているのでやりやすいけど、
日本ではそういう表示義務細かくないです。
バターや油脂の品質低いし。
豆腐や湯葉に植物オイルでしょうか。
松田のマヨネーズ(辛口)は最高に美味しいです。

アメリカ人はスポーツ好きっていうのもあるけど、
転勤で日本に来てて毎朝皇居を朝走ってるようなビジネスマンは
ドクターに定期的に健康相談をしていて、
栄養量とか運動量の数値的指針をはっきり持っています。
サプリもがんがん飲む。
日本みたいに健康保険制度がないので、大病をしたら一大事だし
自分のヘルスケアができないと評価されない、出世できない。
そういう明確な目的があってやっていますよね。

----------------end

海外に旅行にいったときに、何を食べていいのかわからなくなる。
知ってる国ならいいけど、はじめていくところで、謎の食べ物ばかりが陳列されていると
選びにくい。
というより、わたしはさほど食べ物に関心がないので、手抜きをするので、
マンハッタンでは、サラダの内容を選ぶことのできたPAXはとても重宝したけど、
そして、夕方とかは、ベビースピナッチとフムス辛子入り、ばかりで、気楽だったけど、
他の国だと、これ探しにくい。
プノンペンでは、中国の豆缶詰たべて、これは大変に良くないものだと思いました。
もういまだと、サトウキビのジュースも禁止食品だ。

ついでにメモしとくと、赤ワインは、750mlで、糖質は11.2グラムと書いてある。
フルボディだともっと少なくなるようですね。
こないだ経営アストロロジー協会に行ったら、前の日に、全員がひとりでワイン一本あけたと言ってたので、ちょっと調べてみました。
そこにベルギービールを日本に紹介・普及した人がいたけど、ビールだと、ビアホールなどでガンガン飲むと、平気で100グラム越えるようですね。やはりこれはご飯食ってるようなものですね。

三人目の人のメールです

---------------------------start

食品成分表ざっと見た。
それで、だいたい食事の構成がわかりました。
肉魚、卵、豆腐と揚げ。
野菜が問題だけど、
小松菜、チンゲン菜、ほうれん草はオーケー。
ズッキーニが意外と大丈夫なんですね。
キュウリとかも低いけど、キュウリは
おかずにしにくい食材ですね。
あとツルムラサキとかもいいんだけど、
嫌いなのでパス。
作れるサイドメニューが極めて限られるので、
やがてパターン化して、SF映画みたいに、
薬のように流し込む感じの摂食行動に
なりますね。これをもはや食事とは言わない
かもしれない。
油脂で不足を補うのがいかに困難かは、
既存の療養食で経験済み。
なので油脂を増やすことに無理にこだわらない
ほうがいいようにも思います。
個人的には、たんぱく質ばかり食べると
胃酸過多になって逆流性食道炎の症状が
出るけど、体を慣らせば分泌も変わるんでしょうね、
多分。

あ、もやしも大丈夫なんだっけ。

、、、SF映画みたいな摂食行動、
と書いて想像しましたけど、
未来的には結局そういう方向に
いくのかもしれない。
地球人が、宇宙人になるころ。

食事なんて言って、雑多なものを
胃袋に詰め込んで喜ぶのは、
原始惑星の原始人の習慣なのかも
しれないですね!

----------------------------------end

大天使が、人間を食べ、人間が無脊椎動物を食べるという
存在の三層、食べられる・実体・食べるという構造はそのまま連鎖するので、
大天使が人間をむしゃむしゃ食べるかのように、
人は食物を食べているので、この取り入れる内容については配慮に値する。

機械的に、質の悪いものを取り入れると、やがて本人もそうなる。
決まりきったものを続けると、人間も決まりきったものになってしまう。
なので、いろんなバラエティがあったほうがいいです。
わたしは脳と腸は同じ構造で、これが、中国の陰陽魚図と同じとみなしている。
腸内が単純だと、脳内も単純。
腸はあたかも小型の地球。球体がひっくり返った構造。
で、炭水化物とか糖質は、自然界の中では比率はかなり少ないけど、
人類はそれらを過剰に増強してしまったというところに、腸・脳の働きのいびつさが生まれると思うわけですね。自然な生態系を破壊して、自分たち独自の世界を作った。
糖質ゼロというのも、何かとやりすぎな感じがするけど、でも、いまの普通の現代人の食生活は、やはり糖質の多すぎる異常な比率になっているということですね。

なので、わたしが糖質を減らそうとするのは、基本的には、ナチュラルな生態系のバランスと比率
に戻したほうがいいのではないか、という観点からです。
で、食物ひとつひとつが思考であり、情報であると考えると、
一個ずつ吟味して口に入れるというのも、いいのではないかと思います。
最近、食べ物を写真に撮影する人が多いと思うけど、もうすこし細かくパーツごとに撮影してもいいと思う。そしてこの食材と会話する。

ナポレオンは、牡蠣をたくさん食べたというけど、つまりグルジエフの人間定義、6、24、96の、食料は無脊椎動物というのに合っていますね。
大きい牡蠣を5つくらいで100グラムで、この糖質が5グラム。
カマンベールチーズは、0.9グラムだ。チーズは簡単そう。
鯖は油ギトギトに見えるけど、糖質0.3、脂質12.1で、よさそうだね。

フランスのボルドーで毎年開かれているメドック・マラソンは、走る人がみなワインを飲みながら走り、ステーキとか生牡蠣も用意されているのだけど、
ワイン飲みながら走ると、心拍数はどうなるんでしょうかね。
メドック・マラソンに参加するために、トレーニングとして、ワイン飲みながら走る人は、まだ皇居では見たことない。





2015年10月2日金曜日

20151002 オリジン弁当は全滅

一日の糖質を20グラム以下と決めてしまうと、なかなか食べるものがない。昨日、オリジン弁当のお惣菜、ひとつずつラベルを見て確認したら、100グラム中、炭水化物は15グラム前後が多く、オリジン弁当の中のお惣菜は、およそ全滅です。もうオリジン弁当には行けない。
すると、買うものが思い切り減ってしまい、気軽に食べるものがない。

糖質を制限すると、血糖値のあがる食べ物を食べないので、この血糖値が上がった結果として「満腹だ」という満腹中枢を刺激された状態を体験することができず、しかし血糖値がさほど落ちもしないので、お腹すいたという感じもしなくなる。おなか一杯もなく、おなか空いたもない。中途半端な感じがだらだらと続きます。で、糖質中毒の状況が続く中で作られた「満足なまで食べた」という体験を食事に求める人は、糖質制限食に挫折するそうです。たとえばの話、糖質制限で一日5000キロカロリー食べても、満腹感はない。これを続けると、どこにも行き場がないという感じになってきます。
「お腹がすいた」という感覚は、ひとつの妄想で、それは習慣的に人によって変わって来るので、この感覚を信じてはいけない、というのは、前からわたしが主張していたことです。習慣によって変化する感覚です。そんなものに乗せられたら、ナチュラルな生命感覚からどんどんと離れてしまうと。食事計画は、こういう、おなかすいた、とかおなか一杯とかの感覚とはまったく別な形で考えたほうがいい。ただ、たくさん食べると、体は重いと感じます。腹の中に何かいつも詰まっていると感じることになると思います。

で、たとえば、ステーキを500グラム食べても、食べた気はしないです。まだポテチを食べたほうが、満足感があります。ステーキには、たいていニンジンとかインゲンとか、ポテトとか、ついていると思いますが、それらはみな糖質が多いので、これらはみな食べてはいけないことになります。それらを食べないのなら、毎日500グラムのステーキを食べても、少しずつ体重が減っていきます。
で、わたしはいままで、生魚が苦手で、刺身とか出てくると、下に敷いてある大根の千切りを食べるけど、刺身はあまり食べないということをしていましたが、糖質制限からすると、大根はたっぷり糖質なので、食べてはいけない。しかし刺身はほとんど糖質ゼロなので、どんどん食べたほうがいいという話になります。もう書いたけど、カロリーオフのマヨネーズよりは、昔式のキューピーマヨネーズのほうがいい。
いまはまだ、多くの人が糖質制限理論だけでなく、前世紀の遺物としてのカロリー理論を気にするので、両方意識する人が多いと思いますが、思い切ってカロリー理論を捨ててしまうと、いくら食べても、糖質制限すると、体重は重くならないということです。これは実際にそうですね。食べても食べても体重は増えない。
わたしの場合、どうして体重を重くしたくないのかというと、体重が軽いほうが、楽に走れるということだったのですが、糖質を消費することで走る回路から、糖新生回路になると、ちょっと走るときのコンディションに変化が出てきて、いまの段階ではよくわからなくなってきた。ランニングの時に使うエナジージェルも、異様に甘いので、これは使ってはならないことになるし。
昨日は、雨の中を、長時間、ずっと走っていました。北参道交差点から高島屋まで実は5分かからないということがわかって、驚いた。高島屋の地下に行けば、食材はたくさんあるので、糖質ゼロのものを見つけ出すことができるかもしれない。
出口王任三郎は、日本人はやはりお米だよ、とか言っていたらしいけど、この日本人のアイデンティティを、弥生時代以後ではなく、もっと古代にまで引き伸ばして、日本人定義を大きくしたら、日本人はやはりお米だよ、とは決して言えなくなる。
日本人という定義は、時代範囲をどこに絞るかで、まったく変わってしまいますよ。中国とか韓国が言う日本は、もちろん明治以後の日本ということです。

で、占星術では、日本という定義を考えるときに、たいてい、戦後憲法の日本、あるいは大日本帝国の日本という狭い範囲でしか考えません。安部総理は、この戦後の日本のアイデンティティを壊そうとしている。わたしは戦後の日本人像は、まったく虚偽であると思っている。これはアメリカ人、マッカーサーなどが決めた日本イメージで、実体から大きくかけ離れているので、あまり洗脳されてはいけないと思う。
この時代スパン、その範囲の設定しだいで、国のイメージが違うというのは、明確に定義しないことには、かなりの混乱が生じると思います。たとえば、中国は?というとき、中国人にはかなりの混乱があると思う。秦の始皇帝が思い描いたあたりの中国というイメージをひきずっている。ウィグル自治区はもちろん中国ではない。
プラトン月、すなわち2200年範囲程度で、国イメージを決めるほうがいいですかね。日本なら、室町時代以後の日本。日本の歴史上、もっとも拡大力のある日本イメージかもしれない。朱印船の乗組員は、中国人、ポルトガル人、スペイン人、オランダ人、イギリス人、日本人がいた。

いまの日本人は戦後刷り込まれた日本人イメージに支配されすぎていると思うので、これは早めに脱ぎ捨てるほうがいいと思うけど、そのためには、憲法をどんな形でもいいから、改変して、リニューアルしました、という宣言をしなくてはならない。

ホリエモンは、英語のヒアリングは得意だけど、話せないと書いていた。どんな英語でもだいたい聞き取りできるそうです。で、わたしは反対です。話せると思うけど、聞き取れない。でも、実は、これは日本語でも同じで、誰かからいきなり話しかけられたら、聞きなおさないことには、意味を理解しません。マンハッタンでは、みなが全員超せっかちで、わたしは対応できませんでした。
それはとても頭に来ることなので、これからしばらくはヒアリングの特訓に入りたい。言葉をつないで、発音が省略形になり、さらに、途中中抜けを起こすというスタイルを、習得しないことには。
でも、この省略形プラス中抜けは、非ネイティブだと無理なんだそうです。非ネイティブ、すなわちグローヴィッシュは、きちんと会話している。中抜けしない。で、フィリピン先生は、安いけど、タゴリッシュの癖を受けてしまうので、あまり良くないのでは?という日本人英語教師がいました。でも、わたしはRを全部発音するヒングリッシュよりはいいと思う。

みんな何のためにダイエットしてるのかな。
肉体が地球上で占める比率が減るほど、生命体としてのエーテル体は強くなります。
肉体と生命体は、反比例の関係に従っています。
近代、あるいは現代、生命体と肉体を混同する習慣が出てきました。
なので、肉体を強めることは生命体を強めることであるという勘違いが生じています。
しかし肉体が大きく強い人は、基本的に生命体は弱いです。
その虚弱さを補正しようとして、肉体の力を誇示しようとします。でもたかが知れています。
で、ダイエットして、痩せていくことで、少しずつ生命体を強めていくという考えならば、ダイエットは正しいと思います。それに地球上において、自分の面積の比率が高いのは、みっともない。肉体を構成する成分は、エーテル体に引き寄せられて集まってきた地球上の物質なので、それをは私たちのものではありません。非常に速いスピードで新陳代謝をしており、休みなく交代するので、長くとどまっているものでもありません。なので肉体よりは、軽く、早く、そして強烈な生命力がある。こういうほうがいいでしょう。面積が多いと、重く、遅く、どこかに張り付いていて、そして元気がなく疲れやすい。それは地球の所有物になっているという感覚を強めていきます。別に地球の所有物になってもいいのだけども、動けないというのが困ります。

夏井さんのお勧めのピスタチオは、調べてみると案外と糖質多いです。

くるみ(炒り)   4.2g
カシューナッツ(フライ)   20.0
マカダミアナッツ(炒り)   11.7
アーモンド(乾)  9.3
ピスタチオ(炒り)   11.7
バターピーナッツ()   14.4


この中で言えば、クルミが理想的ですかね。
縄文時代はクルミ、クリ、トチ、ドングリなどの堅果類を食べるのがメインらしく、焼き上げて食べたり、粥や雑炊にしたらしい。副食は魚介類。ネットによると、列島北部の寒流域でトド、アザラシ、オットセイ、サケ。暖流域でタイ、サメ、イルカ、サザエ、アワビ。内陸部では、コイ、フナ、アユ、シジミ。ほかに動物では、シカ、イノシシ、クマ、カモシカ、キツネ、タヌキ、ノウサギ。
縄文時代末期から弥生時代にかけて、栽培が普及して、米が主食になるが、まだ弥生時代には、稲作の効率性が低いので、一日あたりの米消費量は一合前後だったそうな。足りないので、米とドングリの粉を混ぜて食べていたという話だが、いずれにしても美食に走らなければ、何を食べても、あまり気にならない。わたしも美食派ではないので、何を混ぜても気にならないです。虫は混ぜたくないけど、エビはいちおう昆虫の仲間。

>糖質オフ、カロリー問題外はとても
>魅力的なので、久しぶりに食品成分表買いました。
>野菜の糖質なんか気にしたことなかったので。
>ちまちま、マーカーペンで食べてもいいものを
>調べるのが楽しそうです。

カロリーは100パーセント無視したほうがいいようです。
まあそれは自分の身体で実験すれば、あっというまに判明すること。
あとは、糖質チェックは、趣味の領域ですよね。
ピーマンはだめ、ということに驚いた。
わたしの赤、黄、緑のピーマン人生はもう無理なんですかね。